SSブログ

捕獲(鹵獲)機について

 
 
「捕獲機」【もしくは鹵獲(ろかく)】というジャンルを自分でつくり、プラモを作ったり、食玩をリペし直していますが、これがなかなか見た目に新鮮で面白いです。
 
当時、敵国の最新鋭の兵器が登場すると、なんとかその機体の情報を手に入れようとします。ゼロファイターとして恐れられていた零戦も、無傷で手に入れたことから、その長所、短所などを徹底的に調査し、戦略や、新型機の開発に反映させたエピソードなどは有名ですよね。
 
米軍にはそのように、日本軍機を専門に調査していた、「TAIC」という組織もあったそうです。ここでは、自分でリペしたり、製作した「捕獲機」をまとめてみました。
 
 
まずはドイツから
 
 
IL-2_01.jpg【IL-2 捕獲機】
 
ウイングクラブコレクションL4の真っ白な
シュトルモビクをリペし直したものです。 
下面はRLM04です。
 ドイツ軍の捕獲機は全て、
下面を視認しやすいようにするためなのか、
イエローで全面塗装をしています。
味方に誤認され、
撃ち落とされないようにするためもあるのでしょう。
 
 
 
 
 
 
Yak-9D_01.jpg【Yak-9 捕獲機】
 
 ウイングクラブコレクションL3のYak-9。
 デカールはすべて自作で、これも下面を
 イエロー1色にしています。
 なんかドイツ機っぽいですよね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
P-38_01.jpg【P-38 捕獲機】
 
 日本機相手では一撃離脱戦法をとり、
 「双胴の悪魔」として恐れられていた
 P-38 ですが、ドイツでは単発戦闘機たちに
同じ戦法をとられていましたので、
双発、機体重量の重さから
大いに苦戦を強いられました。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
P-51B_G01.jpg【P-51B 捕獲機(ドイツ)】
 
 SWEET製の機体。ハンガリー空軍の
 パイロット育成に使用された機体だそうです。
 なんか、かっこ良いです・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
P-51B_jap01.jpg【P-51C 鹵獲機(日本)】
陸軍航空審査部所属
 
 中国で、エンジントラブルにより
 不時着した機体を鹵獲したもので、
 陸軍の黒江保彦少佐が乗って、
 内地の各航空隊を回り、
 対P51戦の模擬空中戦をしていたようです。
 黒江少佐は、
 P51は運動性も加速性の良い飛行機だと
 褒めていたようで、電気系統が壊れるまで、
 乗り回していたようです。
 飛行機乗りは国に関係なく良いものは良いと感じるようですね。
 
 
 
 
 
 P-51C/Bの捕獲機以外は、海外の「捕獲機」の紹介しているサイトを見て製作を行いましたが、
現在は見当たらないようです。
他にも面白い塗装の機体があったのですが残念。
フィンランド空軍も各国の航空機が集まっていますので、面白いですよね。
 
 
 
 
 
 
こんな記事もどうぞ

来たよ(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]

nice! 0

コメント 0

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。