SSブログ

日航123便と航空事故

 

800px-JA8119_at_itami_airport_1982.jpg 
ボーイング747-SR46 機体記号JA8119の写真

  本日はとても痛ましい航空機事故の日です。1985年8月12日のこの日、日本航空123便(18時56分東京発大阪行)が、群馬県多野郡上野村の高天原山(御巣鷹山)の尾根に墜落しました。
 乗員乗客524名のうち死亡者520名、生存4名という、単独機の航空事故では現在も世界最大の事故となってます。お盆の帰省ラッシュと重なり、坂本九さんなどの多くの著名人も犠牲となったこの事故は、当時は大きなニュースとして扱われました。あれから28年も経ったのですね。おそらく40代以上の人なら誰でも知っている大きな事故でしたが、最近の若い人は知らない人も多いようです。

 事故の原因ですが、1987年に航空事故調査委員会が公表した報告書では、同機が7年前に起こした「しりもち着陸事故後」の、ボーイング社の修理が不適切だったことによる圧力隔壁の破損が事故原因とされていますが、航空関係者や遺族などの一部からは再調査を求める声もあり、現在に至るまで行われていません。

 自衛隊機の訓練用ミサイルの発射説、米軍の誤射説、核兵器運搬の証拠隠滅説などの異論・異説が多いのもこの事故の影響力を物語っているようです。遺族や関係者の心情を思うと場外乱闘の様相になりそうでどうなのかなとは思います。

 こちらでは、事故調発表を元にしたJAL123便の飛行航跡図と合わせたボイスレコーダが聞けます。機長をはじめとしたクルーの方々の懸命な操縦、今聞いても胸が痛みます。コントロール不能の状態でエンジン出力のコントロールだけで30分間も懸命に操縦を続けたのですが、事故後に同じ状況のシミュレータやらせてこの機長より長く滞空できたパイロットはいなかったと聞きます。

 

航空機事故の確率

 この事故で日本では飛行機の搭乗率が減り、各航空機会社の経営が悪化しました。当然、こういう大きな事故のあとですので、飛行機怖いというイメージがありますが、アメリカの国家運輸安全委員会 (NTSB) の行った調査によると、航空機に乗って死亡事故に遭遇する確率は0.0009%だそうです。アメリカ国内の航空会社だけを対象とした調査ではさらに低く0.000034%となります。アメリカ国内において自動車に乗って死亡事故に遭遇する確率は0.03%なので、その1/33以下の確率ということになります。
 これは8200年間毎日航空機に乗って一度事故に遭うか遭わないかという確率でだそうで、これが「航空機は最も安全な交通手段」という説の根拠となっていますが、実際、車より安全だというのは確かに思いますね。→航空事故(ウィキペディア)

  ちなみに9.11同時多発テロのあと、アメリカ人の多くが民間航空機による移動を避けて自家用車による移動を選択したために、同年の10月から12月まで のアメリカにおける自動車事故による死者の数は前年比で約1,000人増加したといいます。テロの乗客の死亡者が全部で170名ぐらいですから、皮肉な結果になっています。結局、航空機事故は、一度に大勢の方が亡くなるケースが多いので目立ちますが、トータルで見ると車の方が事故のリスクが高いということですね。

 また、近年において、航空事故の多い、特に危険な地域とされているのはアフリカ諸国と西アジア諸国という結果が出ています。
 ドイツの航空業界専門誌『アエロ・インターナショナル』では、危険とみなされる航空会社名を掲載した「ブラックリスト」を定期的に発表しています。

 そういえば、先日のアシアナ航空124便着陸失敗事故はどうなったんでしょう?続報が全然入ってきませんね。事故が起きた場合、保証とか色々あって認める認めないなど複雑な思いや利害が交差しますが、
こういう痛ましい事故が起きませんように原因の究明だけはしっかりと行い万全の対策を立てて欲しいです。

 検証不足がないよう、あらゆる可能性を今一度調査し、今に生かす­ことが、本当の供養になるのではと思います。犠牲者の方々のご冥福を心よりお祈りします。

  
全体像を知るには。→日本航空123便墜落事故 - Wikipedia

一番まとまっていると思います
→日本航空JALジャンボ123便機墜落事故、総マトメ - nifty 

コックピット音声のテキスト版。一部音声も聞けます。→日航ジャンボ機墜落事故テキスト


320px-Cenotaph_of_the_japan_air_flight_123_at_osutaka_Ridge_.JPG
昇魂之碑(ウィキペディア)

こんな記事もどうぞ

来たよ(41)  コメント(4)  トラックバック(2)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 41

コメント 4

もーもー

今でも、鮮明に覚えております
遺族の方を思うと  本当に  心痛めます
お盆の頃は  飛行機に乗せたくないと思います・・・・

by もーもー (2013-08-12 10:55) 

onemore

もーもーさま
こんにちは。この時期はなるべく新幹線を利用している方も多いですよね。混んでいる時、忙しい時期はヒューマンエラーが怖いです。
by onemore (2013-08-12 13:56) 

ちょいのり

まだ当時小学生でしたが、親父と一緒にテレビを見ていたら速報テロップで航空機が行方不明とテレビ画面に表示され、
それからは親父がチャンネルガチャガチャと回した先のNHKをずっと見ていたのを思い出します。
なんとかならなかったのかと今でも思いますね・・・

by ちょいのり (2013-08-14 03:35) 

onemore

ちょいのりさま
こんにちは、ブログいつも楽しく拝見しています。
航空機事故の55%は操縦のミスだそうで。次いで17%の機械的故障で、機体整備や管制の不適切による事故は8%とのこと。
ですのでヒューマンエラーによる事故が6割を超えることになりますので、パイロットの健康管理や整備や管制官の訓練をしっかりと行なって欲しいものですね。
by onemore (2013-08-14 05:48) 

トラックバック 2

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。