SSブログ

今日は「花火の日」です。【5月28日】

a0731_000687.jpg

 5月28日花火の日です。
 1733年(享保18年5月28日<
旧暦>)のこの日、隅田川で水神祭りの川開きが行われ、慰霊を兼ねた花火が打ち上げられたことを記念してつけられました。

 享保18年というと、八代将軍徳川吉宗の治世で、全国的に凶作に見舞われ、大飢饉とコロリ(コレラ)が大流行して多くの死者が出た年です。
 この慰霊をかねて打ち上げた花火は、その後定期的に行われて、庶民の楽しみとして定着しました。


640px-100_views_edo_098.jpg そういえば、江戸の花火といえば、隅田川の花火大会では、よく「たまや~」とか「かぎや~」とかの声があがりますよね。学生の時に、あれって何?と気になっていたことがあったのですが、花火屋さんのことだったんですね。
 川の上流を「玉屋」、下流を「鍵屋」が担当したそうで、これを応援するための掛け声が「たまや~」「かぎや~」だったとのことですが、声は「たまや~」の方が多いように思います。

→歌川広重『名所江戸百景』に描かれた両国花火


 さて、この玉屋ですが、天保14年(1843年)に出火させてしまい、大きな火災を起こしてしまいす。
 江戸で出火は重罪です。出火の原因をつくった玉屋市兵衛は、その結果、江戸から追放され、玉屋は廃業することになってしまいました。
 玉屋のその後ですが、千葉の方で暖簾だけは受け継がれているそうですが、直系は途絶えてしまったとのこと。
 こんな悲劇もあり、
技術も実力も玉屋の方が上で人気があったのに、たった一代で花火のように消えた「玉屋」への情けもあったのか、「玉屋」へのかけ声は鍵屋よりも多かったと言われています。
  
 残った「鍵屋」ですが、その後も様々な花火を開発して日本の花火界をリードし、現在は女性当主が鍵屋15代目として活躍中だそうです。 すごいですね。
「鍵屋」の花火を見ることがあれば、「かぎや~」と声をかけましょう。

 花火は夏の風物詩。8月になると一斉に各地で花火大会が行われます。
事前に情報を調べてたまには遠くへ旅行に行くのもいいかもしれませんね。
 ちなみに隅田川の花火大会以外の場所で「たまや~」と言うのは場違いだそうです(笑)

 
 宗家鍵屋さんのHPです。色々な花火の種類や女15代目さんを見ることができます。(江戸っ子美人!)


出かけるなら




自宅でも花火大会が楽しめます。

シンフォレストBlu-ray 花火サラウンド フルハイビジョンで愉しむ日本屈指の花火大会

中古価格
¥3,400から
(2014/5/27 18:48時点)


シンフォレストDVD 花火サラウンド 映像遺産・ジャパントリビュート

新品価格
¥2,410から
(2014/5/27 18:48時点)


ビジュアル版 江戸の町と暮らしがわかる本―この一冊で時代小説・ドラマ・映画がもっと楽しめる! (メイツ出版の「わかる!」本)

新品価格
¥1,728から
(2014/5/27 18:49時点)


こんな記事もどうぞ

来たよ(29)  コメント(3)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 3

so_nobu

こんにちは。
花火の日とかあるんですね。

たまや〜とかぎや〜の意味もあまり知らなかったです

勉強になりました

by so_nobu (2014-05-28 11:10) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

花火の日に、花火を上げて欲しいですね。。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-05-28 19:58) 

ワンモア

★so_nobuさま
 江戸の花火の日って慰霊が目的なんですね。記念日の背景を調べると色々と勉強になります。

★なんだかなぁ〜!! 横 濱男さま
 夏にはちょっと早いですよね。

by ワンモア (2014-05-30 09:23) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。