SSブログ

”うつのみや遺跡の広場”で古代の建築物を観た。その1

IMG_4734.jpg


前から気になっていたこれ。聖山公園という営業らしき人たちがよく昼寝をしているスポットがあるのですが、そこを通過した時に偶然に発見した竪穴式住居です。

偶然ですよ、偶然。決してサボろうと思ってやってきた訳ではありません。

日を改めて寄ってみました。「うつのみや遺跡の広場」というそうです。

IMG_4683.jpg

 

IMG_4745.jpg
資料館もあって入館・入場無料です。


 この場所は、縄文時代前期の今から5、6千年前の集落の跡だそうです。となりの墓園を造成する際に見つかったそうですが、かなり大きな遺跡だそうで。

 見つかったのはお墓、竪穴式住居を始めとした建築物69軒と様々な出土品だそうです。

 縄文時代→弥生時代→古墳時代→飛鳥時代→奈良時代となるのは学校で習っていましたけどうる覚え(笑)。
縄文時代というと旧石器時代の次だからかなり古いですよね。といっても縄文時代だけで9千年近くありますから。今回はその縄文時代の前期にあたる時代のものだそうです。

 さっそく中へ。 ((o(´∀`)o))ワクワク

IMG_4704.jpg
まずは一番大きな建物から。
IMG_4715.jpg

 

IMG_4708.jpg
屋根の大きさが尋常じゃありません。というかほとんど屋根。
他の建物は中に入れないのですが、この建物だけは中に入れます。
IMG_4717.jpg
ここは住居ではなく、集会所のように使われていたみたいです。
IMG_4722.jpg
IMG_4720.jpg
IMG_4718.jpg
中は意外とひんやり。
IMG_4719.jpg
意外と明るいですね。
当時は電気がなかったら陽の光を入れていたのか。
木材の加工技術も道具もそんなに無い頃でしょうから、
サイズが似た木材を縛っただけのつくりです。
IMG_4729.jpg
外から見ても周囲の住居よりも巨大なのが分かります。

さて、次は住居です。こちらはロフトタイプ?

IMG_4736.jpg
 
IMG_4727.jpg
立ち入り禁止みたいです。施錠ないですもんね。
IMG_4714.jpg

広場には、石が並んでいますが、これが墓石だそうです。
  
IMG_4728.jpg
穴があるのは、出土品が埋められていた跡だそうで。
IMG_4725.jpg
IMG_4726.jpg
 
個人的に一番気になっていたのは、これ。
IMG_4709.jpg
8本の木の柱が並んでいますが、ストーンサークルのようですね。
解説によると送葬や宗教的儀礼のものではないかということです。
この奥がお墓ということですね。

他にも建物の跡が沢山残されているようです。
IMG_4737.jpg
 
さて、次の記事では資料館を。

IMG_4686.jpg
ガイコツ・・・・・・(((( ;゚Д゚))))
こんな記事もどうぞ

来たよ(24)  コメント(4)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 24

コメント 4

ロートレー

縄文時代の集落は、原始的というより、自然に溶け込んで、趣のあるあるものだったのは発見ですね!
by ロートレー (2014-07-21 22:25) 

ワンモア

★ロートレーさま
こんにちは、縄文時代が実は弥生時代の何倍も長い期間だったのは今回勉強になりました。

by ワンモア (2014-07-22 13:36) 

johncomeback

やはり縄文時代の青森「三内丸山遺跡」に良く似ています。
by johncomeback (2014-07-22 15:18) 

ワンモア

★ johncomebackさま
こんばんは、ご指摘されて「三内丸山遺跡」を調べてみました。ホントですねソックリでビックリ。
北関東から東北は文化的に繋がっていたのでしょうか。
by ワンモア (2014-07-23 02:20) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。