SSブログ

お盆と日本の地獄についてあれこれ

a0002_005212.jpg


 世間はお盆ですね。我が家は関東ですが、実家が東北ですのでお盆は8月15日になります。しかし、母がいる東京では7月15日のところも盛んですので、色々揃えたりする時に迷うとのこと(笑)。

 どうも、東京、横浜、金沢などの都市部では7月が多く、地方は8月になるらしいのですが、何故かというと都市部と地方で同時にお盆を迎えると、親戚・己などの縁者が一同に集まれないという理由もあるようで。
 それ以外にも江戸の時代からの「薮入り」の風習や明治になって採用された新暦では、7月15日は農家の人々の刈り入れ時と重なってしまい都合が悪かったなど様々な理由があるようです。

 お盆とは、先祖の霊があの世から帰ってきて家族と一緒に楽しいひとときを過ごし、また帰っていくという日本古来の信仰に基づく行事ですので、お盆をひと月遅らせることで、ゆっくりとご先祖様の供養ができるようにしたかったのではないでしょうか。

 さて、今回は日本の地獄についての記事を(笑)。

 よく天国の対比として地獄の世界があるように言われますが、日本においてはキリスト教の世界のような「天国と地獄」がある訳ではないそうです。

 というのは、日本の仏教では「六道輪廻」の世界観が主流で、苦界という苦しみの6つの世界をグルグルと生まれ変わる(輪廻転生)というのが柱になっています。

 図でいうとこんな感じ。

Cap 221.jpg

  苦界の世界は、私たちが現在住んでいる「現世」、「地獄」、「餓鬼道」、「畜生道」、「修羅道」。「天人道」の6つの世界で成り立っており、この苦しみの世界から離れることを「解脱」といいます。

 解脱した魂が向かう先は楽土(浄土)であり、これがキリスト教でいうところの「天国」に相当するといえます。うーん、この人間界も娑婆といいますが、苦しい世界なのですね^^;
 天女などが住んでいると言われる「天人道」も生まれ変わりの輪廻の中にいる以上は、天国ではないそうで。また、餓鬼道とか、畜生道、修羅道は地獄ではないというのが驚きでした。地獄よりも幾分楽な世界だそうです。
 各地の寺院では「お盆供養」と同時に「施餓鬼会」といって餓鬼道に落ちた亡者を弔う行事も行われていますが、これは上の図では「地獄道」ではない「餓鬼道」に落ちた死者を弔うことになります。

 さて、その地獄は更に複雑に分かれます。「八大地獄」「八寒地獄」と分かれ、それぞれに16の小地獄が存在し、全部で272の地獄があります(『正法念処経』による)。Cap 222.jpg 

 そして、等活地獄、黒縄地獄、衆合地獄、叫喚地獄、大叫喚地獄、集熱地獄、大集熱地獄、阿鼻地獄等などと、その生前の罪の種類や大きさに合わせて行き先が決まるそうです。
 
 餓鬼道、畜生道、修羅道が専門分野の世界だとすると地獄界というところは総合デパートのようなものだと捉えれば間違いないのかもしれません。

 また、その罪の種類が幾多にも渡ると、いくつも梯子をしないといけないそうで厳しいです。等活地獄300年の次は黒縄地獄で500年という感じなのでしょうか。(((( ;゚Д゚))))ブルブル

 それにしても極楽浄土に較べて、地獄は細かく分類されて、非常に多い世界が広がっているのが前々から疑問だったのです。
 それを一度、住職に訊ねたところ、こういう答えでした。

「それは、地獄は総合病院のようなもので、病気に応じて幾つもの治療科があるのと同じで、
呵責を受けるのは、その人の特有の罪を償うために治療しているようなものなんだよ。

 健康な人は病院には行かないでしょ。だから地獄の方が世界が沢山あるんだよ」

と。納得しました。

 修行ですので、鬼の方も頑張って亡者を呵責するのですが、やはり年に一回はお休みをとりましょうということで、いわゆる「薮入り」という休暇なのですが、その時だけは、鬼や閻魔大王もお休みで、亡者たちも地獄の責め苦から逃れて子孫のもとへ帰れるという訳ですね。

 日本古来の神道や民間信仰に加え、中国から入ってきた儒教、道教と混ざりに混ざって日本独自の霊界世界ができあがっているというかたちだそうです。

 日本では終戦記念日が8月15日と重なり、戦没者への慰霊と合わせて色々と考えさせられる日です。 

 

現代語 地獄めぐり―『正法念処経』の小地獄128案内

新品価格
¥1,944から
(2014/8/15 19:06時点)


地獄百景 (ベスト新書)

新品価格
¥1,132から
(2014/8/15 19:07時点)


地獄絵 (ビジュアル選書)

新品価格
¥1,944から
(2014/8/15 19:07時点)


 
こんな記事もどうぞ

タグ:お盆 地獄 供養
来たよ(29)  コメント(1)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 1

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

2年ほど前に、
関東は7月でお盆という話しを聞いてびっくりしましたね。
だから、関東の夏祭りは早いのかな?
田舎では、8月がお盆ですから、盆踊りがありましたからね。。。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-08-16 13:33) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。