SSブログ

江川紹子氏の御嶽山の自衛隊派遣つぶやきで有名になった陸上自衛隊 89式装甲戦闘車

 ジャーナリストの江川紹子さんが、自衛隊の御嶽山派遣は必要ないのではという発言を巡り、ツイッターや2ちゃんで騒動になっていましたが、こうつぶやいたことがきっかけでした。

Shoko Egawa @amneris84
なぜ、御嶽山に自衛隊派遣なんだろ…。 人が必要なら、むしろ警視庁や富山県警の機動隊や山岳警備隊の応援派遣をした方がよさそうな気もするが…。

これに対し、週間オブイェクトの運営で有名な軍事ブロガーのJSF氏が丁寧にフォロー。

JSF ( ω ) @obiekt_JP
@amneris84 火砕流に巻き込まれても平気な装甲車両を持っているのは、 自衛隊だけだからじゃないかな。雲仙普賢岳では活躍しましたよ。

江川紹子さんはこの説明に反論。

Shoko Egawa @amneris84
@obiekt_JP 装甲車や戦車は、火砕流には勝てません。

などと、私が見ても「???」というような反論を繰り返して炎上していました。

まとめはこちらで
http://www.buzznews.jp/?p=208648

現在は、 江川紹子さんが謝罪という結果で一応の決着がついたようで、蒸し返すつもりはありませんが、
この時にテーマの争点になったのが、これ、「89式装甲戦闘車」です。


 砲塔がついているので、戦車と思ってしまったのかなぁと思いますが、これは、歩兵を乗せるための装甲車なのです。
 ですので、戦車が救助に駆け付けても被災者なんか乗せることができないじゃないかと反論していた方はちょっと勘違いですね。まぁ、無理もないのかもしれませんが。

Cap 396.jpg


 搭乗は3名+兵員7名。乗り込むのに充分な大きさの後部ハッチがついてます。
 兵員とは、完全武装の状態ですので、救助には充分な空間があると思います。中継基地としても充分使用に耐えうる性能を有しています。

 戦車と共に行動する普通科隊員の装甲強化、支援火力の強化が望まれ、1980年より三菱重工業による開発が始められ、1984年に試作が開始され、1989年に制式採用、現在は70両近い車両が配備されています。


 注目を浴びたせいか、オスプレイと同様に模型が売れております。
というかどこも品切れ状態・・・。

1/35 陸上自衛隊 89式装甲戦闘車 (G23)

1/48 リモコンAFV No.03 陸上自衛隊89式装甲戦闘車


自衛隊モデルコレクション 11号 (陸上自衛隊89式装甲戦闘車) [分冊百科] (メカモデル付)

中古価格
¥2,879から
(2014/10/1 01:54時点)



 こういう模型を製作することで、知識が深まることも事実です。
 災害救助の自衛隊の方々の奮闘には毎回、頭がさがる思いですし、一刻も早く救助が進んでくれるのを祈るのみです。

こんな記事もどうぞ

来たよ(33)  コメント(5)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 33

コメント 5

いっぷく

江川さんのツイートは、いい年して「にゃ」とか語尾につけるので
内容以前に不快だから読んでないんですけどね
ツイッターやる暇があるんなら原稿に認めればいいのに
by いっぷく (2014-10-01 02:40) 

タイド☆マン

ウィキペディアを読んでみたら
「雷電」 「疾風」 の文字を書き込んだ車両があるとか
文字の字体を見てみたいですね

現代の車両は「環境センサー」 なるモノが
備わっているそうで 放射能等が測定できるのですね
車両の密閉性も そうとう高いのでしょう

by タイド☆マン (2014-10-01 07:11) 

楽しく生きよう

ガス対策は大丈夫なんでしょうか。万が一の場合は、数時間硫化水素ガスに耐える必要がありますよね。
それと、89式装甲戦闘車が上れるルートがあるのか疑問です。
御嶽山には木が生えていないのでしょうか。
↑否定的に考えているわけではないのでご容赦下さい。素朴な疑問です。


それがクリアされるなら、警察ではこのような機材を持たないので自衛隊が出ないといけないでしょうね。
by 楽しく生きよう (2014-10-01 17:49) 

koh925

ご自分が県知事をしていると自衛隊の派遣要請は
しないでしょうか、一刻も早い救援が必要な時でも
by koh925 (2014-10-01 18:11) 

ワンモア

★いっぷくさま
 こんにちは。あの「にゃ」はかなりマイナス要素だと思います。ジャーナリストを語るならばもう少し調べて語って欲しいかなと。

★タイド☆マンさま
★楽しく生きようさま
 私も二人のやり取りを見ていたのですが、この車両は陸上自衛隊のNBC(核・生物・化学)兵器対処用の装輪装甲車だそうです。火砕流にも耐えられますし、大きな噴石も装甲で跳ね返します。装甲車は核爆発の爆風もある程度までは想定しているとのこと。
 硫化水素ガス自体の想定は分かりませんが、NBC対策のこの車両でも無理なら警察や救助隊の車両ではなおさらではないでしょうか。やりとりでもそこが争点になっていました。クリアされる、されないのではなく、救助の可能性の一番高い車両を組織に関わらず出してくるのが最善の選択なのに、なぜ自衛隊車両なら疑問をもつのか、そこが疑問だという突っ込みですね。やりとりでは。
 上がれるルートですが、行ける所まで行ってその装甲車を中継基地とすれば救助に向かう危険な状態の時間を短く出来るのではないでしょうか。
 少なくとも、警察や救助隊の車両よりは、自衛隊の装甲車は火砕流と噴石と火山性ガスから中の人員を守れると思います。

★koh925さま
 トップの自衛隊アレルギーによって初動が遅れるのだけは避けて欲しいものです。
by ワンモア (2014-10-01 19:01) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。