SSブログ

10月21日は、神風特別攻撃隊が初出撃した日です。

Cap 529.jpg
1945年4月12日、知覧陸軍飛行場より出撃する陸軍特別攻撃隊



 本日10月21日は、第二次世界大戦で日本の神風特別攻撃隊が初出撃した日です。1944年のことでした。特攻部隊でも一番有名な攻撃隊で「カミカゼ」という言葉自体が特攻全体を象徴する名となっています。

 創設者は大西瀧治郎海軍中将ですが、以前より特攻(自爆攻撃)自体はありました。
 戦局の悪化に伴い、特攻を求める意見が多数寄せられていたことから、大西中将は、ついに決断に入ります。

 操縦士を育てるには何百時間もの大量の訓練時間が必要です。特に日本の戦闘機は格闘戦を重視したものが多く、高度な操縦技術が必要です。しかし、若いパイロットをそこまで育て上げる余裕はありません。

 訓練時間の足りない未熟なパイロットの腕では「体当たり攻撃以外、空母への有効な攻撃は無い。無駄死させるよりも有効的な攻撃方法である」とされたのです。

 さらには当時の戦局は日本にはかなり悪く、何よりも油があと半年で尽きると言われていました。燃料がないと戦争が継続できません。特攻は、乾坤一擲の策として打撃を与え、一気に講和に結びる打開策として生まれたという説もあります。

Cap 527.jpg
大西と敷島・大和隊員との訣別の水盃。(10/21撮影)


 1944年10月21日。についに初の神風特別攻撃隊である敷島隊・大和隊・朝日隊・山桜隊の合計24機が出撃します。この日は悪天候などに阻まれてほぼ全機が帰還したものの、1機が未帰還。連日の出撃も空振りに終わり、この間に更に1機が未帰還になります。
 そして、10月25日についに作戦が決行。、敷島隊指揮官の、関行男少佐(戦死後中佐)以下6機が護衛空母「セント・ロー」を撃沈し、初戦果を挙げます。

Cap 528.jpg
炎上するセント・ロー

 以後、特攻は拡大し、最後は操縦できるパイロットは全て特攻に駆り出されるようになります。しかし、特攻の要請を拒否した部隊も存在し、身体を張ってまで特攻を阻止した上官たちも存在しました。
 終戦まで、1万4千名あまりもの兵士たちが特攻隊員として亡くなりました。


特攻隊を送り出した将校たちのその後



●神風特別攻撃隊の創設者かつ指揮者。大西瀧治郎中将→終戦翌日に割腹自決。

●全員特攻の決意を徹底させた 第五航空艦隊長官。宇垣纏中将→終戦の玉音放送の後に特攻。戦死。

●特攻戦術の発案者。軍令部部長として積極的に特攻兵器採用・開発を主導した。→黒島亀人少将→生存。

●特攻兵器「桜花」の発案者 太田正一大尉→終戦後、零戦に乗って行方不明となる。
 殉職扱いされるが生存が確認。戸籍を直して別人として生き延びる。

●陸軍初の航空特別攻撃隊、万朶隊の出撃命令を出す。富永恭次中将→特攻隊出撃前の訓示では「諸君はすでに神である。君らだけを行かせはしない。最後の一戦で本官も特攻する」と言いつつ戦後ちゃっかり生き残る。
長男は特攻戦死。マニラからの敵前逃亡あり。

●機体故障でやむを得ず引き返した特攻隊員を隔離し、「おめおめ帰ってきおって!貴様たちそんなに命が惜しいのか!」とリンチしたことで知られる、第6航空軍参謀倉澤清忠少佐→戦後、特攻隊員の遺族たちに恨まれているだろうと恐れ、80歳になるまで護身用に拳銃と軍刀を隠し持っていたという臆病者。

   多くの若者たちを死に追いやったお偉さんたちは 戦後は「今は日本の復興が重要だ」と約束を忘れたふりをして、戦後も生き延びています。

 行かせざる負えない戦況であったのは理解できますが、「自分も特攻する」と言って行かないのは、人間としてどうなのでしょうか。それならば、出来もしないことを言うなです。
有言実行したのは大西中将と宇垣中将などわずかであったことに愕然とします。

 特攻には賛否両論あります。しかし自分を死してまで家族を守ろうとする自己犠牲精神は人間としては最高の精神だと思います。しかしその精神を利用していた者がいるのは許せない気がします。

 大ヒットした映画「永遠の0(ゼロ)」ですが、「風立ちぬ」の監督である宮崎駿が猛烈批判した映画でした。
 両者の映画を見くらべることによって「戦争と平和」について考えてみたいところです。

こんな記事もどうぞ

来たよ(41)  コメント(4)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 41

コメント 4

ロートレー

家族を守るために散っていった特攻隊員の多くは、速成された少年飛行兵であったのは痛ましいですね。
by ロートレー (2014-10-21 20:23) 

johncomeback

特攻っていうか、戦争を繰り返してはいけませんね。
なんかマズイ方向に向かっているような気がしてなりません。

by johncomeback (2014-10-22 12:30) 

ys_oota

心血注いで設計した美しい機体がそのような形で使われるとは、開発者たちも無念だったでしょうね。
by ys_oota (2014-10-23 01:33) 

ワンモア

★ロートレー さま
 飛ぶのがやっとの飛行兵ですから痛ましいです。

★johncomebackさま
 戦争と平和についてはちゃんと考えないといけないですよね。

★ys_ootaさま
 本来の任務以外の使われ方をした飛行機も痛ましいですが、特攻専用機を作らされた開発者も辛いものがあったと思います。
by ワンモア (2014-10-23 12:59) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。