SSブログ

「究極のおかゆ」をつくってみる

IMG_5504 copy.jpg

風邪ひきました・・・・。

こういう時には消化によくて、身体温まる”おかゆ”ですかね。
と、夜中に台所へ下りてみると、な〜んと、御釜が朝に炊きあがるタイマー予約になっているではありませんか。お米が食べたい時に限っていつもない・・・・。
この間スーパーで安売りしていた時に買っておけばよかった。
ネットでみたら亀田せんべいのお粥が美味しそうでしたが間に合いません。



200gが24食で3,580円・・・。1食150円位

ということで、生米からおかゆを作ってやるということで「ためしてガッテン」で以前やっていた「究極のおかゆ」を作ることに。
以前、作ったことがあったけど、生米からなので時間がかかるんだよなあ。


テレビでは、京都の老舗料亭の作り方を紹介していました。
おかゆって時間がたつと水分がなくなり、ベトベトの団子状態になってしまいますよね。
でも、老舗料亭のおかゆは時間がたってもそうならないのです。
ですので、時間がたっても美味しいおかゆが食べられるという訳です。


秘技は「熱湯に米を入れる」それと「混ぜる」だそうで。

デンプンを上手にコントロールして、理想のとろみを実現し、かつ長続きさせるのが秘伝のおかゆ!


レッツチャレンジ
以下2人前のレシピです。


材料(2人分。でも1人で食べる)

米…半合(米をといだ後20分ざるあげ)
水…500ミリリットル
差し湯…50ml

 
と、ためしてガッテンのHPのレシピを1/2にしただけですが。

作り方
 
まずはお米を研いで放置。目安は20分だけど時間がないので5分ぐらいで。

IMG_5499 copy.jpg

 
時間の目安は3分→11分→15分→20分と測りますので、スマホのストップウオッチ機能を使います。
水を鍋に入れ強火でしっかり沸騰させます。

IMG_5488 copy.jpg


お米を入れて、2~3回優しく混ぜます。

IMG_5489 copy.jpg


ここから時間を測ります〜。
3分後、火を中火にします。
※3分たつ前に吹きこぼれそうになったらそれ以前に火を弱めて。

IMG_5491 copy.jpg



米が鍋のなかで片寄ってきたら混ぜますが、1度に混ぜるのは2~3回まで。かき混ぜすぎると粘りが出るので要注意。

IMG_5493 copy.jpg



とろみが出てきたら、鍋肌や鍋底をなでるようにしゃもじを動かし、米が焦げ付かないようにします。
米をつぶさないように要注意。    
意外とお湯の減りが早いのですが、洗ったお米の放置時間が短いから?

米を入れて11分後、差し湯50ml入れて、優しく混ぜます。

IMG_5494 copy.jpg


米を入れて15分後、鍋肌をなでるように混ぜ、火を消します。
ふたをして3~5分蒸らします。
米を入れてから18〜20分後に完成です。

とろみ具合を調整する場合はお湯を足してください。私は差し湯を倍の100mlにしました。
お米が硬いと感じる場合は、蒸らし時間を増やして調整します。
粘りの少ない米で炊いた方がおいしく仕上がるとのことです。

さて、醤油のあんと練梅もつくりましょう。

おかゆのあん(2人分)これもためしてガッテンのレシピを半分にして計算。

だし…200ml
薄口しょうゆ…7.5ml
濃い口しょうゆ…7.5ml 
(醤油全体で15ml(大さじ1強)。醤油が一つしかなくても可)
かたくり粉…7gをだし15mlで溶いたものを用意。


作り方

だしを鍋に入れて強火で加熱。今回はおでんのだしでつくりました。
沸騰したら、15mlだけ取り出しておき、鍋に薄口しょうゆと濃い口しょうゆを加える。
取り出した15mlのだしでかたくり粉を溶かしで鍋に投入。

全体にとろみをつけて完成。
 
IMG_5500 copy.jpg

種を抜いた梅干しと砂糖、みりんを混ぜて刻んで練梅を作ります。

IMG_5503 copy.jpg

 
うーん、やはりお米の食感が炊いたお米でつくったおかゆとは全然違います。
リゾットもそうですが、やはり生米からつくった方が断然美味しいです。

それと、この醤油だけのあんなのですが、意外な旨さにびっくり。
だしがおでんの素なのですが、とろーんとしておかゆによく合います。
IMG_5505 copy.jpg
 
 食後の感想・・・・病人自らがつくるものではありません(笑)。
つくっている間は目を離せません。面倒です。しかし、病気の人へ看病と共に作ってあげるには、最高の一品です。手間がかかるというのは愛情がこもるということですものね♫
 
 自らがつくると、お坊さんの精進料理をつくっている気分になります。
 そういえば、曹洞宗では、おかゆとは言わずに粥(しゅく)というのでしたっけ。
 こんどは沢庵を用意しましょう。
 
 今回のレシピは、ためしてガッテンのHPからもダウンロードできます。
 若干、お湯が少ないような感じがします。

 いつまでもお腹が、ぽかぽか温まりました♫

 
こんな記事もどうぞ

来たよ(34)  コメント(5)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 34

コメント 5

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

お粥に、
塩をひとつまみ入れたり、
お醤油を少し垂らしたりすると、
味が広がって美味しいです。。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-11-18 20:37) 

johncomeback

これは確かに美味しそうですね。
でも真似するには、面倒だなぁ(*´∇`*)
by johncomeback (2014-11-18 22:17) 

タイド☆マン

親知らずを1本抜き 
歯が痛くて うまく噛めません
是非 うちへ来て頂いて お粥 作って下さいませ (笑)

>KISS
私は 「デトロイト・ロックシティ」 が好きです
by タイド☆マン (2014-11-18 22:23) 

ちょいのり

ホテルの飲食店勤め時代、
よくおかゆを作らされました(朝粥定食ってのがあったので)
シンプルでいてシンプルじゃないんですよね。料理って。

というかお大事に^^

by ちょいのり (2014-11-19 01:57) 

ワンモア

★なんだかなぁ〜!! 横 濱男さま
お粥ってシンプルなだけに僅かな調味料で、
味に奥行きが出てきますよね。

★johncomebackさま
確かに面倒でした(笑)

★タイド☆マンさま
デトロイト・ロックシティ・・・懐かしい〜。
歯が痛いのは大変です。お大事になさってください。
素人づくりなので味は保証できません(笑)

★ちょいのりさま
110食つくって同じ味を出せるかが、プロとアマの違いだということを聞いたことがあります。
私は毎回違います(笑)というか、飽きてしまうかもしれません。
by ワンモア (2014-11-21 10:57) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。