SSブログ

T-6テキサン零戦化計画〜その4 主翼と胴体上部の作成

T-6Tekisan_ZERO_06.jpg
サフは綺麗に見せる魔法の塗料(笑)。


アメリカの傑作練習機T-6テキサン映画「トラ・トラ・トラ」などの特撮で使用された零戦バージョンへの改造計画を実際に進めています。今回は製作の2回目。

Cap 769.jpg

零戦21型の特徴でもあるカウリングの上の7.7mm機銃2門。空冷の栄エンジンの上についていて、この上部だけ曲面が違います。
これを再現させることでだいぶ零戦らしくなるはず・・
・。

テキサン零戦の写真を見ると、ここに手を入れているタイプとそのままのタイプとあるようです。

Cap 770.jpg
Cap 771.jpg
上が角ばったパネルで、下がそのままのパネル。

では、レッツ再現。
角ばった頂点の部分を0.3mmの真鍮棒を瞬間接着剤で付けて、「黒い瞬間接着剤」で滑らかなカーブをつくります。後は耐水ペーパーで整形。サフを吹いて確認という流れです。真鍮棒を使うので、整形している時に真っ直ぐなラインが残りやすいのが長所。パテ盛りや柔らかい素材で整形すると磨いているうちにボコボコになりやすいのです。

T-6Tekisan_ZERO_07.jpg

あ、いい感じかも。実機もなんちゃって機銃パネルですのでこれでOKとします。
零戦の風防もよくみると窓枠がかなり省略されています。

T-6Tekisan_ZERO_01.jpg

 
この当時の日本の航空機は窓枠が非常に多いのです。当時の技術では、アクリル風防の曲面加工が難しかったのかもしれません。視界命の空では、視界を遮る窓枠は極力ない方が良いのですが。

Cap 773.jpg


アメリカのP-51ムスタングなどは全然ないので、こういう工業技術の差が戦局にも影響を与えたのでしょう。

Cap 772.jpg
視界、むちゃくちゃ良さそう。


あとは、主翼の前縁の加工です。真っ直ぐ伸ばして、整形。

埋まったラインはこれから「けがき針」で描き直します。
サフを吹いては調整。
1/144スケールだと、このスプレーは吹き出す量が多いのでシンナーで少し希釈してエアブラシで吹いてます。

T-6Tekisan_ZERO_03.jpg


形が出来上がってきました。並べてみます。

T-6Tekisan_ZERO_02.jpg

 
 本物の零戦のスマートさには欠けるものの、風防の形を変えるだけで、だいぶ印象が変わると思います。

T-6Tekisan_ZERO_08.jpg
T-6Tekisan_ZERO_09.jpg

さて、次は、作ったこの風防を透明なものにしていきます。

 

今回使用したもの

●Mrホビー サーフェイサー#1200スプレー(グレー)
 塗装面の凸凹や傷をなくす下地塗料です。このスプレーをエアブラシに入れ直して吹いてます。だったら最初からビン入りを使えという突っ込みがあると思いますが、スプレーの方が少しの希釈かそのまま使えるので便利なのです。

●耐水ペーパー#1500
 
これも必需品アイテム。#1500、#2000、タミヤコンパウンド(細め)と使います。

こんな記事もどうぞ

来たよ(39)  コメント(5)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 39

コメント 5

タイド☆マン

好い感じですね☆
風防を透明に・・・ 楽しみです☆☆
by タイド☆マン (2014-12-14 13:22) 

楽しく生きよう

そっくりになってきましたね。
さすがです。
by 楽しく生きよう (2014-12-14 18:01) 

hideta-o

いよいよ形が見えてきましたね。完成が楽しみです!
by hideta-o (2014-12-14 21:48) 

ロートレー

徐々にゼロらしくなってきましたね。
特に後方から見た垂直尾翼は決まり!
次が楽しみです。
by ロートレー (2014-12-15 09:38) 

ワンモア

★タイド☆マン さま
この時のためにとっておいたブリスターが役に立ちます。

★楽しく生きようさま
ありがとうございます。なんか今回は楽しいです(笑)

★hideta-oさま
目指せ、年内完成です(笑)

★ロートレーさま
ありがとうございます。実機を改造していた人たちも
楽しんで作った感じがします^^
by ワンモア (2014-12-16 12:15) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。