SSブログ

九九式双発軽爆撃機を改造リペイントする〜その4


九九軽爆6_02.jpg
いよいよ仕上げ間近
 
 作業が中断していたエフトイズ双発機コレクション4の「九九式双発軽爆撃機」のリペイント作業の続きです。今回はその4回目。


◆窓枠の塗装

 今回の作業のポイントは、塗装です。クレオスのMrカラーの#128(灰緑色)、#130(川崎系濃緑色)を新たに用意しました。
 まずは、窓枠の塗装から。透明パーツはそのまま塗ると透けておもちゃっぽくなるので、内部色→黒色などの隠蔽色を塗装してから上面色を塗ります。
 面倒なのですが、一手間かけると出来栄えが違います。
 でも、日本機って窓枠多すぎる・・・・Orz

九九軽爆6_013.jpg

一度に塗装するのではなく、直線毎に分けて塗装を繰り返します。
米軍機は楽だなぁ〜


◆現地塗装感を出した塗装

 窓枠が済んだら全面にまず、灰緑色の塗装です。ここらへんは零戦の塗装と似ている感じ。
 上面の濃緑色を塗装です。この機体は現地で塗装した仕上げ方なのでラフなのですが、でも1/144スケールだとこれがかえって難しいのです。
イメージはこんな感じ。
Cap 234.jpg

 翼上面の日の丸は、丸い部分を避けた塗装の感じにします。
 現地では先に日の丸が塗装されていたので、それを避ける感じで塗装されています。窓枠への塗装も避けているようです。

 まずは、8mmポンチでマスキングテープを穴あけ。日の丸の位置にマスキング。
 直接当たらないようにノズルを絞って周囲をぼかしながら塗装。

九九軽爆6_010.jpg
九九軽爆6_05.jpg

 ノズルを絞りに絞って塗装をします。

 まずは、パネルラインにそって軽く吹きます。次にその枠の中をノズルを少し開けてさっと吹く感じで。
九九軽爆6_03.jpg
わざとムラがある感じを演出
九九軽爆6_07.jpg
時間がかかるし、指が痛い・・・。

九九軽爆6_04.jpg
マスキングを剥がしてみました。

 どうでしょうか。気になるので先にデカールを貼ってみることに。
 あ、いい感じかも。
九九軽爆6_02.jpg

 やはり、日の丸が入ると日本機って感じがして良いですね。ちなみにデカールは1/144スケールの零戦52型のものが使えます。白フチなしの翼上下と、胴体は白フチありの日の丸です。

かるくスミ入れして完成へ。

◆脚格納部分の塗装

 今回の双発機コレクションの特徴なのですが、脚の格納部分が凹面仕上げになっていて物足りない感じです。Me410もボーファイターも同じ。
 切り落とすことも考えましたが、脚の固定が難しそうだったので、今回が妥協しました。その代り灰緑色+ブラックで影の部分をつくり塗装で。

九九軽爆6_01.jpg
支柱も真鍮線に変更
九九軽爆6_011.jpg

さて、次はいよいよ白帯の細かい塗装部分と、自作デカール貼りです。


この機体の大まかな内容はこちらの記事もご覧ください。

 

 


こんな記事もどうぞ

来たよ(24)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 24

コメント 0

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。