SSブログ

成層圏気流のTa152Hラインダース機を作る〜その1

 幻の零戦42型がほぼ完成しかけたところで、次の企画に移ります。
 松本零士氏のコミック「戦場まんがシリーズ」の「成層圏気流」に登場するフォッケウルフTa152Hです。

Cap 326.jpg
4.jpg
1/32 造形村のTa152では主人公のラインダースも発売^^
今回の完成イメージはこれ。



 この『成層圏気流』、どういう内容かというと・・・・

 ドイツ空軍のエース、ラインダース大尉は空戦中に搭乗機を捨てた卑怯なパイロットとしての不名誉を負ってしまいます。彼の捨てたFw190A型には一発の銃弾も当っていなかったのです。

 
 そんな彼に汚名返上の機会として与えられたのは、最新鋭機Ta152による輸送機の護衛任務でした。
輸送機はなんと鹵獲したアメリカの爆撃機B-17。そして、そこで出会ったのは彼の恩師、原子物理学者のバフスタイン教授と
、彼が愛した人、メルヘンナーでした。

Cap 322.jpg


 ラインダースは、教授の下で、助手として将来の物理学者として有望視されていたのです。メルヘンナーは、彼の代りに、ある兵器の研究に助手として参加していたのでした。

 バフスタイン教授、メルヘンナーとの再会に驚きつつも、彼は、その積荷の正体を明かされます。それは、彼が去った後も研究を続け、ついに完成させてしまった世界最初の核爆弾でした。
 実戦に使用させたくない。彼女たちの思いを汲んだラインダースは・・・・。 

Cap 323.jpg
『ザ・コクピット』4巻より
(1977年「ビックコミックオリジナル」初出稿)

 

フォッケウルフTa152H-1のラインダース機

 さて、このラインダースの搭乗した機体を、エフトイズVSシリーズ2の1/144Ta152で製作します。
 コミック版とOVA版と2種類のラインダース機があるのですが、今回はコミック版でいきます。
 特徴は緑のハートマークでしょうか。この緑のハートマークは、ドイツ機モデラーさんには有名なJG54戦闘航空団のシンボルマーク(グリュンヘルツ =Grünherz)なのですが、その主な戦歴は東部戦線なので、北アフリカ戦線に参加していたラインダース大尉の戦歴とは接点がない感じです。

Fw190JG52.jpg
エデュアルド製のJG54の1/48Fw190パッケージ。

 もしかすると、個人のパーソナルマークという設定かも。また胴体帯の赤黄赤の三本帯も一時期使用されたJG300の識別帯のようです。

 

Cap 325.jpg


JG54は、ソ連機を1万機以上を撃墜したJG52に次ぐ9600機を撃墜した最強の航空団と言われています。
→http://www.asisbiz.com/Luftwaffe/jg54.html

ちなみに、OVA版では、このグリーンハートは何故か無くなっています。

Cap 324.jpg
「ザ・コクピット〜成層圏気流」より

 OVA版では、更に識別帯は赤帯一本になっており、これは実際に第300戦闘航空団(JG300)として存在しています。
 このJG300は昼間の航空団(JG)の名称を冠していますが、実際は、夜間戦闘航空団(NJG)の任務が主で、本土防空にあたった部隊です。
 敵機の爆撃によって生じる明かりを頼りにレーダー装備の無い単発戦闘機が目視で迎撃を行う「ヴィルデ・ザウ(野生の猪)戦法」を取り入れた部隊として有名です。
 夜間戦闘の部隊なので、黒塗装という考証だったのかな?まあ、架空の物語ですので考証は、ほどほどに行きましょう^^;

 さて、下準備です。前回はエフトイズのVSシリーズのTa152Hのレビューをしました。
→エフトイズのTa152Hのレビュー記事と画像はこちら 

 今回は、コクピット内部の改造、キャノピーの分割、そしてラインダース大尉も製作します^^

 
ta152h.jpg
エポパテで整形
Ta152h_01.jpg
キャノピーはプラッツ製を分割して使用
ラインダース.jpg
余った1/144フィギュアでそれらしく造形

→続くです。
 

SWS 1/32 フォッケウルフ Ta152H-1 成層圏気流|造形村

価格:10,584円
(2015/8/16 21:18時点)


ザ・コクピット Blu-ray

中古価格
¥4,010から
(2015/8/16 21:19時点)


THE COCKPIT ザ・コクピット (小学館叢書) 全5巻セット 【コミックセット】

中古価格
¥3,576から
(2015/8/16 21:20時点)


こんな記事もどうぞ

来たよ(40)  コメント(1)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 40

コメント 1

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
2000枚近く写真撮りましたので拙ブログで
紹介させていただきます(^^)ニコ
by johncomeback (2015-08-17 13:57) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。