SSブログ

福島県の気になる県境〜幅わずか1m弱の福島県が7.5kmも。

 来月もまた福島へ出張なので、色々と地図を調べていたら気になる場所が。

Cap_331.jpg
ん?この赤い線は?
Cap 332.jpg
拡大してしましょう。
何これ?
Cap_333.jpg
 調べて見ると、飯豊山(いいでやま)の山頂に向かって細い山道が伸びて、
 山形県と新潟県の県境を割り裂いて伸びています。この長さは約7.5kmも。

 これ、明治維新の廃藩置県の際に福島県の一部(会津の東蒲原郡)を新潟県に移したのですが、その結果、このような摩訶不思議な県境ができたそうです。
 ここの飯豊山は、五穀豊穣を祈る信仰登山が盛んな山で、山頂に飯豊山神社が鎮座しているのですが、「山頂の奥宮と福島県の喜多方市側の麓宮が別々の県に所属するのはおかしい、飯豊山神社は奥宮と
麓宮で一宮である」という主張が福島県側から出て、飯豊山自体が新潟県であるという主張と真っ向からぶつかりであり、県境紛争になったのでした。
 
Cap 352.jpg
飯豊山神社
 
 決着はなかなかつかず、20年近く曖昧な状況が続いたのですが、明治政府内務省が、1907年に現地調査を詳しく行った結果、飯豊山神社とその境内、そして、そこに至るまでの登山道が福島県に帰属することになりました。

 山形県は?領有権争いに参加しなかったの?ということですが、その後、1954年になって山形県側に飯豊村(現飯豊町)ができたのですが、名乗りを上げたのかは定かではないそうです^^;

Cap 352.jpg

 面白いですね。1m弱の道は福島県で、右に踏み出ると新潟県、左に踏み出ると山形県(笑)、一回のジャンプで3県移動できる場所なのです^^;
 行ってみたいなぁ。
  
飯豊山.jpg


これから福島県の地図を書く時は、ひげのようなこの県境も書き添えることにしましょう^^
Cap 353.jpg
『日本全国「県境」の謎』。今回の件に関しては、この本にも詳しい経緯が載っています。
こんな記事もどうぞ

来たよ(34)  コメント(7)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 34

コメント 7

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

面白い場所があるんですね。
普通に考えたら有り得ないことですけど

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-08-19 20:59) 

desidesi

逸話が面白いですね。
そういう話しばかりを集めるのも面白そう〜♪ (๑◔‿◔๑)
もう一個ブログできちゃうかも・・・(笑)
by desidesi (2015-08-19 23:27) 

アニ

これは知りませんでした^_^
by アニ (2015-08-20 00:31) 

ちょいのり

こんな県境があったとはビックリ!
案外日本の県境も穏やかに進んだものじゃないのですね(富士山頂、山梨・静岡帰属問題もしかり)
山奥じゃなければ3県の県境の渡良瀬遊水地には出向いたけれど

by ちょいのり (2015-08-20 01:55) 

たくや

面白いですね~
底まで行くまでがたいへんです
by たくや (2015-08-20 09:57) 

johncomeback

これは面白い、福島は隣県なので距離的には
遠くありませんが、山の稜線かぁ(-_-;ウーン
by johncomeback (2015-08-20 16:02) 

ワンモア

★なんだかなぁ〜!! 横 濱男さま
 私も、今回調べていて???となって気が付きました^^;

★desidesiさま
 実際に訪れて現地ルポとかしたら立派なブログになりますよね。
 県境ってけっこう面白いです(*^_^*)

★アニさま
 県境が決まるまでのゴタゴタがなんか好きです^^;

★ちょいのりさま
 渡良瀬遊水地は今度行きたいと狙っています(笑)。栃木、群馬、埼玉がまたげますよね。あと、古河市あたりも複雑でわけわからなくなります(笑)。

★たくやさま
 そうなんです。3県の県境があって、気軽に行ける場所は、渡良瀬遊水地あたりかな。

★johncomebackさま
 行くまでがちょっと大変ですよね・・・^^;
by ワンモア (2015-08-21 02:01) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。