SSブログ

成層圏気流のTa152Hラインダース機を作る〜その2

 成層圏気流のTa152Hのラインダース機をつくる〜その2です。

戦場まんがシリーズのデカール

 今回はアルプスプリンターMD-5500を使った自作デカールを製作します。ヤフオクでお知り合いになったモデラーさんから、1/48の松本零士「戦場まんがシリーズ」のデカールの復元を依頼されまして、現物を送ってもらいました。

デカール.jpg


 『ベルリンの黒騎士』のFw190D、Me262、そして『わが青春のアルカディア』のBf109G、そして今回の『成層圏気流』のTa152Hです。


 元々、1/144スケールでFw190DとMe262は製作していましたので、スケールを1/48に拡大すればいけるだろうと思いましたが、そうは簡単には行きませんでした^^;

 古いキットのため、デカールが黄ばんでいます。実際には使えないようです。劣化が激しいですね。

Cap 359.jpg


 なので、これを一旦スキャナーで取り込んで、イラストレーターで製作します。

Cap 355.jpg

 デカールは余白部分があるのですが、白と黄ばんだ余白の境界が見分けがつきずらい・・・・。

Cap 357.jpg

 色々とペンツールを駆使してなんとか製図作業を進めています。上の図は右が原画で、左がそれを元に新たに製作したマーク。

 

Cap 360.jpg


 スピナの放物線のカーブなどもツールを使います。
 問題は、CMYKの混色部分の再現。網目が気になります。グレーとか、グリーンとか、オレンジとか、特色リボンを出して欲しかったなぁ。
  


コミック版のラインダース機のデカール


 さて、前記事にも紹介したように『成層圏気流』のTa152Hは、コミック版のグリーンハート機とOVA版の赤バンドの2種類ありますが、今回は一般的なグリーンハート機で行きます。


 ハートのマークは有名なJG54部隊と同じですので、在庫のデカールを探せば見つかるかもしれません。

→続くです( ˇ ε ˇ )

 前回の記事はこちら

→成層圏気流のTa152Hラインダース機を作る〜その1

→エフトイズのTa152Hのレビュー記事と画像はこちら 

こんな記事もどうぞ

来たよ(33)  コメント(3)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 33

コメント 3

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
う~ん、何でもできちゃうんですね、凄い(^^)ニコ
by johncomeback (2015-08-21 16:17) 

タイド☆マン

私の場合 
35サイズのプラモ戦車を写真に撮りますが
角度によってはデカールが光ってしまい 撮り直すことも・・・
やっかいなコトです★
by タイド☆マン (2015-08-23 03:36) 

ワンモア

★johncomebackさま
 最近の造形技術は進歩していて、3Dプリンターで、パーツも作れるようになってきました。夢が広がります^^

★タイド☆マンさま
 デカールが光るシルバリングはモデラーの悩みですよね。
by ワンモア (2015-08-25 13:34) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。