SSブログ

Ju52と赤十字

 

Ju52_258.jpg

SUBARU名機カレンダーもついに9・10月です。2015年も早いですね^^;
さて、9月、10月を飾る飛行機は、個人的に大好きなヒコーキ、ユンカースJu52。通称「ユーおばさん」です^^

Ju52.jpg
(別ウインドウで拡大)


ユンカースJu52/3m

 ベルリン・オリンピックの時代、ドイツのルフトハンザ航空の主力旅客機としてベルリン〜ローマなどヨーロッパの空を飛んでいました。
 初飛行は1930年運用開始は1935年です。最初は単発機として初飛行に成功したのですが、当時のエンジンでは非力でしたので(524馬力。零戦が1,000馬力)、翼にもう2発追加して、3発エンジンにしたところ性能が向上し、無事運用開始となりました。

特徴的な3発エンジンと波板構造

 3発エンジンってデザイン的にもしっくりくりし、違和感がないのですが、実はかなりマイナーなエンジン配置で、エンジンの性能向上に伴い次第に廃れていきました。
 大戦前は、まだレシプロエンジンの性能と信頼性が低く、単発や双発では飛行自体が不安、かといって4発では大きすぎて経済性が悪いという、飛行機の成長の過渡期のデザインなのです。好きなんですが。

SM.79_14.jpg
サヴォイア・マルケッティ SM.79も後に双発機に改良されます。

 鋼管構造に波板のトラス構造という、ユンカース流の外板が特徴的ですが、当時はこれが最先端だったのです。しかし、すぐにモノコック構造(応力外皮構造)の新型航空機が出現し始め、旧式化することに。

 それでも、第二次大戦中はドイツの輸送・哨戒・爆撃などあらゆる場面で活躍し、4,800機もの生産を誇るようになります。
 旧式のボディに285k/hの低速、貧弱な武装ということで、大戦中期以降、多くの機体が撃墜されていきますが、それでも高い信頼性や扱いやすさということもあり、近代的な輸送機が量産できなかったドイツ空軍の主力機として頑張ったのでした。
 

カレンダーのJu52患者輸送機
 

 カレンダーは相変わらずの細かいディテールです。銃手の表情まで分かりますね。エンジンの描き込み方も最高です。

Ju52_03.jpg


奥に見える飛行機は、メッサーシュミットBf110ですね。護衛なのでしょうか。それにしても細かいです。模型資料としても十分なディテール。

Ju52_04.jpg


今回の絵は患者輸送機として「赤十字」のマークが大きく描かれています。

Ju52_06.jpg



この赤十字のマーク。1859年のイタリア統一戦争で悲惨な戦場の負傷者をみたスイス人のアンリー・デュナンという方が「傷ついた兵士はもはや兵士ではない、人間である。人間同士としてその尊い生命は救われなければならない」という主張のもとで誕生した組織なのです。

赤十字.jpg


 赤十字は世界中の戦争・紛争犠牲者の救援や災害被災者の救援・医療・保健・社会福祉業などを行っています。
 赤十字のこのマーク。病院や医療を象徴するマークだと思っている方も少なくないようですが、一般の病院や医薬品などに使用することは禁止されているのです。ご存知でしたか?

 このマークは戦場や紛争で傷ついた人々と、その人達を救護する軍の衛生部隊や救護員、施設を攻撃から守るために表示するマークで、ジュネーブ条約という国際的な取り決めで厳格に定められているとても大切なマークなのです。

 「赤十字マーク」が日頃から不適切に使用され世の中に氾濫すると、赤十字マークに対する理解を誤ることになり、戦争や紛争時に救護活動を行う人たちの活動を適切に保護することができなくなってしまいます。
 ですので、赤十字病院以外での使用禁止、市販の救急箱や薬箱・瓶などにも使用できませんし、会社のマーク、市販のTシャツ類、「医療」「看護」「救急」などをイメージした表示にも使用が禁止されています(例外として大きな大会など無料の応急救護所の場所を示すために日本赤十字社の認可を得た場合は使用可)。

 このようにジュネーブ条約という、戦争になった場合にも国際的ルールがあるので、戦争が起こる可能性の下で色々と考えておかないと、いざ戦争・紛争が起きたときに国民の生命を守れないことになってしまいます。

 現在は、この赤十字マーク以外にも赤新月社などイスラム圏の赤十字もあります。

赤新月.jpg
赤新月社のマーク
最近.jpg
2005年12月のジュネーブにおける会議でマークがまた増えました。
今は全部赤十字マークとして使用できるようです。
なんか複雑になってきたなぁ





1/144スケールのプラモデルの情報はこちら
→兵士に愛されたUおばさん「ユンカースJu52」


様々な運用をされて大活躍した派生型の記事はこちら
→「ユンカースJu52」の派生型


映画「風立ちぬ」にも登場したユンカース社の記事はこちら
→「風立ちぬ」堀越二郎とユンカース

こんな記事もどうぞ

来たよ(36)  コメント(4)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 36

コメント 4

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
赤新月社のマーク、イスラム圏の赤十字ですか。
職場の向かいの席にイラン人が座っていますが、
存じませんでした(*´∇`*)
by johncomeback (2015-09-04 14:25) 

desidesi

“赤十字のマーク” って、
おいそれとは使えないって、以前、仕事を通じて知りました。
赤い三日月と赤い菱形もダメなの?
そのうちマルとかバツとかも使えなくなったりしてw
by desidesi (2015-09-04 14:34) 

ワンモア

★johncomebackさま
>イスラム圏の赤十字ですか。職場の向かいの席にイラン人が座っていますが、存じませんでした
おぉっ、生の声ためになります。
浸透していないのですねぇ。
なんでも赤十字の十字がキリスト教の十字架をイメージさせるので、抵抗があったそうです。

★desidesiさま
おいそれと使えないのですよね。ちょっと、面倒なのですが、これも生命を守るためなのでしょう。
赤十字マークが増えたのは、宗教上の理由なのですが、
個人的にはちょっと疑問なのです^^;

by ワンモア (2015-09-04 14:40) 

タイド☆マン

ありがとうございます☆ 行って観てきます

おばさん ドイツ語で タンテでしたっけ


by タイド☆マン (2015-09-04 23:15) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。