SSブログ

渡辺性のゆかりの地、鴻巣市箕田と氷川八幡神社

 再び、出張で鴻巣市に来ております。ここは、氷川八幡神社です。清和源氏の流れを組む渡辺氏ゆかりの地ということで有名な神社みたいですね。渡辺という姓は、嵯峨天皇を祖とする立派な大性です。

IMG_9151 copy.jpg
説明の看板が出ていました。
IMG_9152 copy.jpg
クリックで拡大
鴻巣の歴史 copy.jpg
箕田源氏とゆかりが深いらしいです。
箕田(みた)は箕田源氏から来ている地名なのですね。
氷川八幡神社と箕田源氏 copy.jpg

 嵯峨天皇の子どもたちが「源」の性を賜り、臣籍降嫁(しんせきこうか)され、箕田源氏となったのは、800年代頃。武蔵守となった源仕(みなもとのつこう)はこの地(武蔵国箕田郷)に居を構えました。この時に地名の箕田を名乗り、箕田守となったそうです。
 関東武家の発祥の地でもある訳ですね。
 この後、子の箕田宛→箕田綱と続くのですが、有名なのがこの綱。源敦のもとに養子に出され、大阪の母方の渡辺性を名乗り、渡辺綱(わたなべのつな)を名乗ります。この方が渡辺家の始祖となります。
 源頼光に仕え、頼光四天王の筆頭として有名ですね。大江山の酒呑童子の鬼退治や、京都の一条戻り橋での鬼の腕を切り落とした話で知られています。
 ちなみに他の四天王で有名なのは坂田金時がいます。あの「まさかり担いだ金太郎」のモデルです^^ 

IMG_9156 copy.jpg

IMG_9146 copy.jpg

 奉納殿?でしょうか。境内には、こちらも古い建物が。
IMG_9147 copy.jpg
NINODA  copy.jpg
氷川八幡神社 copy.jpg
こういう説明書きは、写真で撮っておいて、あとでじっくりと見るのが好きなのです。
この奥には、宝持寺という曹洞宗のお寺がありました。

IMG_9159 copy.jpg
IMG_9160 copy.jpg
この間、TVで放映されていた五百羅漢の石像がこちらにもあります。
このお寺の羅漢像がリアルな感じがします。
IMG_9166 copy.jpg
胸を開いて仏さまが現れた羅漢像
IMG_9165 copy.jpg

 さて、渡辺性ですが、摂津の国、西成郡渡辺(現在の大阪市東区渡邉町)という所に住んだ所から渡辺姓が生まれた訳ですが、その渡辺綱が生まれた場所がこの地でもあることから、氷川八幡神社にも宝持寺さんにも、以下の渡辺家の家紋が目立つようについていました。
 
ご自宅の家紋がこの印ならば、この地が先祖さまの地になります。

688px-Japanese_Crest_Watanabe_Hosi.svg.png



 このワタナベの漢字も渡辺、渡邊、渡邉、渡部、渡多辺、渡那辺、渡鍋、綿鍋、綿奈辺、綿部、和田鍋、など25通りのワタナベさんが存在すると言われ、そのどの家もが上記の家紋だそうです。

 三つ星は、中国では将軍星といい、それぞれに大将軍星、左将軍星、右将軍星と呼び、紋章は、この星を品のように配列し、武神の象徴として信仰したそうで、一文字には、敵に打ち勝つという思想が含まれているといいます。正に武家の象徴の家紋なのですね。

 埼玉県の鴻巣市、川幅うどん以外にも歴史的にも色々と面白い場所であります。
 さて、そろそろ、本ブログのタイトルに戻らねば^^; 

こんな記事もどうぞ

来たよ(26)  コメント(3)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 3

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
しばらく北海道旅行記が続きますが、
ご訪問していただけると幸いです(^^)ニコ
by johncomeback (2015-09-26 22:28) 

ロートレー

歴史のある土地では、歴史上の人物が沸くがごとく登場しますが
その点北海道はさっぱりです。
受験で日本史を選択すべきでなかったと今頃反省(笑)
by ロートレー (2015-09-27 07:48) 

ワンモア

★johncomeback さま
 コメントありがとうございます。
 旅行記、楽しみにしております^^

★ロートレーさま
 北海道は歴史が新しいから無理もありませんが、
 それに代わる素晴らしいものも多いですよね^^
 北海道は一度も訪れていないのです
by ワンモア (2015-09-27 20:36) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。