SSブログ

ダイソーの100円充電器を購入してみた。

ダイソー充電器.jpg
これで324円。どうなの?使えるの?


 乾電池って捨てるときに面倒くさいですよね。ですので、たまっていく一方で大量の乾電池を見ると「なんかエコじゃないなぁ(´・ω・`)」と思ってしまいます。

 私のパソコンはiMacのワイヤレスキーボードにワイヤレスマウスですので、単三電池は必須なのですが、ヘビーユーザーでもあるので消耗の早いこと早いこと。

乾電池.jpg
使用済み乾電池。アルカリとマンガンが混ざっています^^;


 という訳で、前から気になっていたダイソーの充電式乾電池と充電器を使ってみることに。なんといっても100円ですよ。使えるんかい?疑問を持ちつつネット調べてみると意外と良い評価。
 さっそくダメ元で購入してみることにしました。

  単3の充電式乾電池2本と充電器で税込み324円(安っ!)。


◆充電器は確かに安いけど・・・・

ダイソー充電器_08.jpg

100円商品にありがちなチープさは感じません。

ダイソー充電器_11.jpg


 単3の場合の充電時間は約11.5時間。単4では約6.5時間。
 単4なら一晩で充電。単3なら半日かかるという感じですので、充電している間の交換用の単3電池はもう少しあると良いかもしれません。時間がやたらかかる感じがします。
 ということで後日、追加でもう2本購入。
 
 100均にしてはしっかりとした説明書付き。

ダイソー充電器_09.jpg
ダイソー充電器_10.jpg
 メイドインチャイナですが、武田コーポレーションのシールが貼ってあります。
ダイソー充電器_06.jpg

 コンセントに差し込む時は立てられるようになっています。おっ、100円とは思えないクオリティですね。

ダイソー充電器_05.jpg
充電中の保護カバーもしっかりしています。


と思ったら数回でカバー壊れた(笑)マジか。
ダイソー充電器_01.jpg

 
乾電池をセットするスプリングがきつめでちょっとコツが入ります。

ダイソー充電器_04.jpg

充電中は赤いランプが点灯します。
ダイソー充電器_03.jpg

ここで重要なことが。
この充電器には、

過充電防止機能がついていません。
国内製品なら当たり前のように付いている
過充電防止機能がついていません。

大事なことなので2回言いました^^;

安いには、やはり訳があります。
ということで、抜き忘れにはご注意を。電池の劣化、最悪破裂も。
うっかりさんは要注意です(あっ自分のことか^^;)

充電中は自宅にいる。充電完了時間にタイマーをセットしておくは、必須。


◆充電式乾電池は使えるか?

 さて、今回のダイソーの充電式単3乾電池はニッケル水素の1.2Vの1300mAhで約500回の繰り返し利用が可能です。
 普通の乾電池は1.5Vなのでちょい低め。

単3アルカリ電池で2000mAh、マンガン電池で700〜1000mAhとのことなので、まあ、標準といえば標準。

Amazonでオススメの自社製品のものは1900mAhで大容量ですね。

Amazonベーシック 充電式ニッケル水素電池 単3形8個パック (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)

新品価格
¥1,580から
(2015/10/25 02:24時点)



 8本で1,580円なので1本あたり197.5円なのですが、100均の500回利用に対し、約1000回使用だから、ダイソーのものとそうコスパは変わらないかもしれません。これもオススメかもです。

 さて、実際に使えるかどうかですが、これは用途によって消耗具合も違うのでなんとも言えませんが、iMacのMagic Mouse(マジックマウス)でテストをしてみたいと思います。

 Magic Mouseとワイヤレスキーボードを1年使用して使った電池の本数は54本。ということは私のiMacのキーボード&マウスでは、1ヶ月に4.5本消費していることになります。
 ただし、アルカリとマンガンの両方を使用しているので、うーんどうなんだろう。マンガンは8本入りで108円、アルカリは6本入りで108円ですので、1ヶ月間で約60〜70円ってとこでしょうか。そう考えると100均の乾電池も結構使えるな。
 ただ、段々とたまっていく”使用済み乾電池”ってなんか精神的にきます。

 今回購入した充電式乾電池は単3×4本+充電器の540円ですので、このセットで繰り返し充電していって8ヶ月以上持てば100均乾電池よりもコスパが良いということですね。

 まあ、500回繰り返し使えるということらしいので、コスパは良いのかもしれませんが。


◆Magic Mouseに使ってみた感想

 Magic Mouseの消耗ですが、電源を切らずに使用してみて 5日間で約半分に減りました。 ということは一回のフル充電で、約10日しか持たないということか。あれぇ、マンガン電池より消耗が早いような・・・。
 月3回は充電するのも面倒な気がしますが、せっかく買ったものなので試してみましょう。
 ニッケル水素の乾電池は、放置しておくとどんどん放電してしまうので、充電してすぐ使用する用途に向いているみたいですが、この放電がどの位なのかも電池によって違いますので、安さにつられて買わないようにした方がよいかもしれませんね。

今回のまとめ
 充電器が安いには訳がある。
・充電に時間がかかる
・荷充電防止機能がない。
・緊急用や予備用の充電器として購入しておくのもアリ。
・ニッケル充電式乾電池もそこそこ使えるが、100均に近い値段で性能が良いものも出回っている。

色々調べたらAmazonのが欲しくなってきました^^;


<追記>一年間使ってみました。その結果は?
→ダイソーの充電池を1年使用した結果レビュー



<ダイソー関連の記事>
→ダイソー100均のライトニング変換アダプタは使える
→100均のイージーシーラーは超便利。
→100均のグルーガンを使ってみた。
→100均のグルーガンを分解してみた。



こんな記事もどうぞ

来たよ(39)  コメント(9)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 39

コメント 9

たくや

ダイソー凄い!いいの売っていますね~

by たくや (2015-10-25 11:34) 

ちょいのり

過充電防止機能がないのは気になりますね。
気にしないと結構事故がある類ですものね^^;
でも旅先にひとつ欲しいかな~^^

ボクは電池タイプのコンデジを使っています。
なんせバッテリー切れが嫌だし充電する場所も外にはないし
コンビニなら電池調達できるから^^
だから・・・

使用済み電池がリュックの底にいっぱいありますw

by ちょいのり (2015-10-25 11:53) 

タイド☆マン

カバー数回で壊れた・・・ 吹き出しました
笑わせて頂き ありがとうございました (笑)


by タイド☆マン (2015-10-25 16:43) 

desidesi

そんなのあるの知りませんでした。
ワンモアさん、百均ネタけっこうあるんですね。
百均ネタかぶりしないように気をつけなくちゃ(笑)
(近々工作ネタやろうと思ってます〜♪ (๑◔‿◔๑) 汗)
いざというときの電池切れが煩わしいので、
私はいまだにUSBマウス&キーボードを使っています。
by desidesi (2015-10-26 05:49) 

ロートレー

充電式の電池を使っていますが
電池が切れたときにすぐ使えるようにストックが必要なのと先入れ先だし法で管理しなければならないのが面倒ですね。
すべてのサイズの電池を充電式の電池でストックすると全く買わないで済ますことができそうですが、充電器が多数必要になるので躊躇しています(笑い)

by ロートレー (2015-10-26 08:35) 

ワンモア

★たくや さま
 ダイソー侮りがたしです^^;

★ちょいのり さま
 使用済み電池って捨てる時の面倒臭さってありますよね。
 私も今回充電式乾電池にしたのも年間に溜まりに溜まった乾電池の山を見てのことでした(笑)
まめに処分すれば良いのですが^^;

★タイド☆マン さま
 >カバー数回で壊れた・・・ 
褒めた途端にこれですよ(笑)

★desidesi さま
 100均ネタ、またシンクロしそうですね「(笑)

★ロートレー さま
 買ってから充電の管理が面倒なのに気が付きました(笑)
 消費量がバラバラの電池を充電するのも大変そうですね。
 私はアルカリ電池と併用で行こうかなと思います^^;

by ワンモア (2015-10-26 11:26) 

johncomeback

100均の充電器、良いなぁと思いましたが、
僕は抜き忘れするタイプなので買うの止めときます。
by johncomeback (2015-10-26 15:24) 

駅員3

そうそう、僕も職場のデスクの上で使っていますが、やはりカバーはすぐに壊れました。

もう少し値段は高くても過充電防止装置は付けてほしいですね。
by 駅員3 (2015-10-30 07:48) 

ワンモア

★johncomebackさま
 私もかなり気を付けて充電しています^^;

★駅員3さま
 そうですよね。過充電防止は最低でもつけて欲しいと思うのです。
by ワンモア (2015-11-11 16:59) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。