SSブログ

ArmoryのMe163を製作する〜その1

Me163_02.jpg

 さて、前回Armory(アーモリー?)から発売された1/144スケールのMe163Bのキットのレビューをしましたが、これが久しぶりぶりの難儀なプラモデルでした・・・。

Me163_08.jpg
翼下面の隙間と傷だらけの表面

Me163200.jpg
画像では1機ですが、実際は2機入り2in one BOXです

 しかし、せっかく買ったし、好きな機体ですので、なんとか製作を行いましょう。
 昔のプラモデルってこんな感じでしたしね^^; 

◆翼下面のズレの矯正

 

 いじくりまわしているうちに、簡易インジェクションの射出成形時に曲がってしまった主翼にも問題があるのでは思い、無理やり接合してみることにします。

そのためには、コクピット内部を先に製作しておかないといけませんが、上手く接合ができるか試したいので、内部は作りこまないで製作してみます。

Me163_09.jpg


 説明図を見ると操縦桿の部品が書かれていたので、パーツを探してはみたのですが、説明図をよくみると「to be made of Wire」と。
えっ?ワイヤーから作れだと!自作するんかい!

Me163_035.jpg
マーカーの部分も「自作せよ」ということです(笑)


 さすがウクライナ。これ図面で番号が書かれていない部品は全部自作してくれということなんですね。ぐはっ!

 モデラー魂に火がついたところで翼の接着に入ります。

 まずは片面をぴったりと接着。その後、主翼を割れんばかりにもう片方のスジ彫りに合わせます。瞬間接着剤で仮止めして、流し込みタイプの接着剤を投入。

Me163_85.jpg

固まるまで10分間ほど手で持って固定^^;

Me163_69.jpg


 なんとか近くまで来た〜。あとは、溶きパテで埋めて段差をなくします。
 固まっては耐水ペーパーで磨き、パテ埋めしては磨きをすること半日。なんとか形になりました。

Me163_58.jpg
後でもっと丁寧に盛ればよかったと反省・・・
Me163_21.jpg

 基本設計が良いのか、かなりよりプロポーションのような。あれ、カッコいい^^

Me163_08.jpg
Me163_078.jpg

 前回のレビューでは、けなしていましたが、少し訂正します(^o^)
 思ったより良いです。

Me163_06.jpg
 ただし、下面のバルジ類、ラダーの布張りの表現の凹凸など、綺麗サッパリなくなりましたので、これを再現し、埋まってしまったパネルラインのスジ彫りをし直さないといけません。これ苦手なんだよなぁ。


◆スジ彫りの仕方


 大きなスケールですと、まだやりやすいのですが、1/144スケールでのスジ彫りは目立つのでやりにくいのです。

 

Me163_03.jpg


 用意するのは、けがき針、Pカッター(Vの字型になっているので綺麗な凹面ができます)、それとマスキングテープ。
 マスキングテープを3,4枚重ね、カッターで切り、ガイドテープを作ります。要は曲面に当てる定規です。
 
 まあ、なんとか形になりました。 これでようやくスタートラインってとこなのでしょうか。
 と思いきや、部品がもうありません。総部品数、10点ほどなのであっという間に外見が完成(笑)。

Me163_01.jpg


◆ 牽引車も製作

Me163_011.jpg

 何を隠そう、この牽引車が欲しくて購入したようなもんです。写真画像で度々出てくる、おそらくはMe163B専用の牽引車。2機セットなのでから、これも2台欲しかったところ。
究極の1/144Me163Bを製作するためにもこれは必須アイテムなのです。

 取付用のポッチは見えますが、当然ハマるわけもなく、ピンバイスで穴を開けて取り付けます。部品点数は12点ほど。これも少ないですので、あっという間に大体のフォルムが出来上がりました。載せてみるといい感じですね。

Me163_02.jpg

 三連休の作業としてはここまで。あとは、塗装をどうするか考えていきます。

アーモリーモデルズ(Armory models)のHP
→http://armorymodels.com/

<関連記事>
→購入レビュー【最安情報も】Armoryから1/144のMe163が発売!

→ArmoryのMe163購入レビュー

こんな記事もどうぞ

来たよ(40)  コメント(7)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 40

コメント 7

johncomeback

今週末に栃木に住む孫に会いに行って、
「すいぞく園」or「どうぶつ王国」に行く予定でしたが、
相方が体調不良で行けないかも(-_-;ウーン
by johncomeback (2015-11-24 14:57) 

アニ

こんなに成型の悪いプラモデルって久々に見ました。
しかしそれを見事に修正される腕に感動ですね^^
by アニ (2015-11-24 17:56) 

ねじまき鳥

ち小さいのですね(^-^)
by ねじまき鳥 (2015-11-24 20:51) 

タイド☆マン

割れんばかりに~ 合わせる
瞬接 10分でくっついたのは良かったですね☆
万力のような固定器具があれば良いとなと
100円ショップに小型のモノがあったような気がします

機体の表面がつるつるですね
相当磨いたと思われます☆☆☆

by タイド☆マン (2015-11-24 20:52) 

駅員3

牽引車はケッテンクラートでも良いような感じがしますね。
by 駅員3 (2015-11-25 12:21) 

ワンモア

★johncomebackさま
 今週末の天気も気になりますが、
 奥様、お身体をお大事になさってください。

★アニさま
 表面を削りすぎました・・・^^;

★ねじまき鳥さま
 1/144でもかない機体なのです^^;

★タイド☆マンさま
 一応、万力も用意したのですが、手で押し上げてねじりながら固定するという複雑な力のかけ方でしたので^^;
 指のような動きをする固定具ってないですかね(笑)

by ワンモア (2015-11-25 12:26) 

ワンモア

★駅員3 さま
 こんにちは~。流石よくご存知で。
 ケッテンクラートで繋いだMe163Bも製作しましたので次回にアップします^^

by ワンモア (2015-11-25 12:27) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。