SSブログ

三式艦上戦闘機、九〇式艦上戦闘機

SUBARU名機ブログ_01.jpg

 友人からもらった「SUBARU名機カレンダー」2016です。今回で最後ということもあり、多くの飛行機が登場していますので、毎月1機ずつ紹介していきます。
 今回は「三式艦上戦闘機」「九〇式艦上戦闘機」をご紹介


◆三式艦上戦闘機(A1N)
 日本海軍初の国産艦上戦闘機である十◯式艦戦(1921年初飛行)の後継機です。イギリスのグロスターシャー・ゲームコック戦闘機を中島仕様に改造した飛行機です。
 昭和3年(1928年)に正式採用されたので三式なんですね。前の十◯式艦戦は大正10年に採用されたからで、これ以降は皇紀の年で名称を決めることになります。
 
1930年に生産開始、運用開始は1932年。機体整備が平易で稼働率も良好な機体だったそうです。
 
昭和5年には、上海事変に参加し、1932年には、日本航空隊の撃墜戦果をあげました。

3式艦上戦闘機.jpg
赤く染まった大地に編隊飛行をする三式艦上戦闘機。
これからの戦乱を象徴するようです。
  
Cap 630.jpg
機体、エンジンともに諸外国の技術に頼らざる負えませんでした。

”艦上戦闘機”と銘打っていますので、その名の通り、空母に離発着する戦闘機なのですが、その空母”鳳翔”は日本初の空母のみならず、世界初の「純粋な空母としての設計・開発し竣工させた空母」でした。

Cap 633.jpg
映画「風立ちぬ」でも登場しました。



九〇式艦上戦闘機(A2N)

Cap 631.jpg


 
1930年(皇紀2590年)に初飛行、1932年に生産開始。この機体でようやく、機体、発動機共に日本人が初めて設計・製造した戦闘機となりました。しかしこの10年後には零戦を開発し、世界に追いつくレベルまでいくのですから日本の技術者の努力はすごいものがありますね。
 三式戦闘機と併用して運用されるようになり、三式戦闘機は徐々に後続に回され、第一線の全機が九◯式艦戦になったのは1934年末のことです。

 海軍では、本機を使用して戦闘機による戦術研究や訓練を行いますが、編隊特殊飛行の技術向上も目的とした源田実大尉の”源田サーカス”が有名です。
 SUBARU名機カレンダーではこの源田サーカスの模様を描いています。

90式艦上戦闘機.jpg
逆じゃありません。宙返り中なのです。
名称未設定 2.jpg
飛行機のポスターでは非常に珍しい、
上翼下面に日が当たり、下翼の影が写っているのが最高ですね。
 
SUBARUカレンダーの中でも最も好きな一枚です(^o^)

艦上戦闘機として三代目にあたる九◯式艦戦は、
プラモデルとしても発売されています。
Cap 632.jpg


この後、
九五式艦上戦闘機
(A4N)→九六式艦上戦闘機(A5N)→零式艦上戦闘機(A6N)となります。


<SUBARU名機カレンダー>
2015年
12月 三式艦上戦闘機、九〇式艦上戦闘機
2016年
1月 アメリカ フォード5ATトライモーター旅客機

2月   九七式1号艦上攻撃機
3月 イギリス スーパーマリン スピットファイヤーMk.VIII戦闘機
4月   艦上攻撃機「天山」
5月 アメリカ カーチスNC-4飛行艇
6月    九七式戦闘機
7月 ドイツ アラドAr196A水上偵察機
8月  一式戦「隼」 
9月 フランス カムス53旅客飛行艇
10月  二式戦「鍾馗」 
11月 艦上偵察機「彩雲」
12月   四式戦「疾風」

こんな記事もどうぞ

来たよ(45)  コメント(2)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 45

コメント 2

johncomeback

〇〇式って皇紀の年だったんですね、知りませんでした。
それにしても、カレンダー欲しかったなぁ。
by johncomeback (2015-12-17 08:59) 

ワンモア

★johncomebackさま
SUBARU名機カレンダー、みんな外れてしまったようですね^^;
一人だけ貰ってしまってどうもスミマセン。
オークションで出品する人が出るかもしれませんよ^^

by ワンモア (2015-12-17 21:18) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。