SSブログ

プラモデルが出来るまで【ザ・メイキング】

 時間があるときに、見て損はないYouTubeがあります。それはサイエンスチャンネルの「ザ・メイキング」。
 私たちの身の回りにある「モノ」たちのできあがる姿をビデオで紹介したもので、最新の科学技術や伝統の技によって原料から製品に変わっていくさまは驚きです。
 時間は15分。現在は317回まであるので、充分楽しめますし、大抵のモノはあるのではないでしょうか。
 試しに「ストローが出来るまで」を探しましたがありました^^;

 そんな中で好きなものがこの「プラモデルが出来るまで」[THE MAKING(92)]

Cap 682.jpg

1/48コルセアのプラモデルが出来るまでがありました。これ、ハセガワさんですね^^;

企画→資料集め→CAD設計→木型の製作→金型製作→流しこみ成形→デザイン(デカール、組立図製作、箱絵)→モデルの組み立て→印刷→梱包→出荷という流れです。

Cap 683.jpg

 参考になったのは、一部を誇張し本物らしく見せること 実物のサイズをそのまま縮小すると逆に曲がってみえることが多いらしいです。スケールエフェクト効果というやつでしょうか。最近のエフトイズの食玩などでは、羽布張りの表現を誇張して表現していますが、それらしくて好きなのです。

Cap 684.jpg

 図面を基に木型をつくる人がいるのですが、これ、すごい!、実際の現物をみて、設計を調整するそうです。

Cap 685.jpg

 プラモデルでは、金型が最も重要な部品ですが、これが数百万とかなり高いので、軽合金金属などの簡易インジェクションのメーカーが増えていますね。
 この簡易インジェクションの普及で、確実に採算のとれる機種しか生産できなかった昔に較べて少量生産も可能になりました。

Cap 686.jpg
仕上げ職人さんが最後の金型の仕上げをしています。プロだ。

Cap 687.jpg
プラスチックの粒です。黒い点々は、色を入れる粒ですね。

Cap 688.jpg
成形されたランナーです。

それと同時並行で、デカール、組立図、
箱絵のパッケージデザインを行ってます。
これなら自分も出来そう^^ というか、すごいやりたい。
Cap 690.jpg
Cap 689.jpg

さらに羨ましいのは、完成品をつくる担当者がいること。
プラモデルを作るのが仕事なのです^^
仕事でつくるのっていいなぁ~
Cap 691.jpg
手前に見える飛行機は、松本零士の「成層圏気流」の
Ta152Hラインダース機ではないですか!

Cap 692.jpg
出来上がったパーツ類は、
パートのおばさんたちが丁寧に梱包しています^^

Cap 693.jpg
こうして、プラモデルは、私たちの元へ届けられるのですね。

この映像は、ハセガワという日本の大手メーカーの工程でしたが、
もっと小さなメーカーも出てきていますので、
それも見てみたいところです。

今回の映像のプラモデルはこちらでした。
JT75.jpg
 ハセガワ プラモデル 1/48
F4U-5N コルセア 定価2,592円。

 採算がとれるにに何個売らないといけないのだろう。1000個ぐらい?もっと?
 海外にも発送するだろうから、そう考えると、モデラーの数も結構いるのだなぁと思いました。


→ザ・メイキングHP(サイエンスチャンネル)


プラモデルの教科書

新品価格
¥2,160から
(2016/1/16 13:59時点)

田中克自流飛行機模型筆塗り塗装術

新品価格
¥3,672から
(2016/1/16 14:00時点)

田宮模型の仕事 (文春文庫)

新品価格
¥594から
(2016/1/16 14:00時点)

日本最初のプラモデル 未知の開発に挑んだ男たち (アスキー新書 90)

中古価格
¥192から
(2016/1/16 14:01時点)

日本プラモデル興亡史

中古価格
¥949から
(2016/1/16 14:02時点)

ガンプラ開発戦記 -誕生から大ブームまで- (アスキー新書)

中古価格
¥306から
(2016/1/16 14:02時点)

こんな記事もどうぞ

来たよ(40)  コメント(8)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 40

コメント 8

タイド☆マン

スケールエフェクト効果ですが
どの部分をどのように変えたのか
組み立て説明書に記載があれば好いと思うのですが(?)
でも それって企業秘密?

電池ですが何も考えずにやってしまいました
よく見たら1.5Vでしたので3Vの電池1個で
光らせるコトにします


by タイド☆マン (2016-01-16 17:34) 

アニ

以前スカパーでやっていた「プラモつくろう」が大好きでした。復活しないかなーと待っております^_^
by アニ (2016-01-16 17:38) 

kinkin

ハセガワ、自分もここの模型が出たての時から組んでいますが
あそこの金型は良い金型していますね。
by kinkin (2016-01-16 18:48) 

海を渡る

こんばんは。
おもしろい動画ですね。
私もこういうの大好きです^^。
by 海を渡る (2016-01-16 19:03) 

johncomeback

8か月だけですが金型メーカーに勤めた事があります。
金型製作は本当に難しい、仕上げは職人の個人技でした。
by johncomeback (2016-01-16 19:18) 

ワンモア

★タイド☆マン さま
こんばんは〜。誇張の部分は、どうでしょうかね(笑)
他社機との比べると同じ機種でも違いがけっこうあるみたいです^^;

★アニさま
 おぉ、それは知らなかった。動画出ていないかなぁ

★kinkinさま
 ハセガワと田宮は世界に誇る二大メーカーですよね^^

★海を渡るさま
 他のメイキング映像も飽きないですよ〜。私は食べ物系が好きです(笑)

★johncomebackさま
 おぉ、それはそれは(^o^)仕上げの個人技は職人の域ですよね。
by ワンモア (2016-01-16 19:47) 

caveruna

すごい、プロフェッショナル!
大好きな事が仕事だったら…
どうゆう感じなんだろう?って
いつも思います^^;
by caveruna (2016-01-17 11:51) 

ワンモア

★こんにちは〜。
振り返ると私は、好きなことしかしていないような(笑)

by ワンモア (2016-01-17 12:57) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。