SSブログ

P-38Gライトニングの購入レビュー

 ちょっと遅くなりましたが、エフトイズのウイングキットコレクション(WKC)のVSシリーズ第3弾、ロッキードP-38Gライトニングの購入レビューです。

P-38G_08.jpg


 今回のP-38Gは4種類でそれぞれ2機分、合計8機種が作れます。私が入手したのは、2-Dのアメリカ陸軍第48戦闘飛行体で、デカールで第27戦闘飛行隊も作れます。ダブっても安心ですね。

P-38G.jpg


 パーツ構成はこんな感じ。双胴機だけあっていつもよりパーツは多めです。

P-38G_010.jpg


それぞれの胴体にエアインテークとラジエーターを取り付けます。機首だけ別パーツですが、これは何か次の企画を考えているのでしょう。P-38も色々なバリエーションがありますものね。

VS3P-38G.jpg

 ディテールは細かいですね

P-38G_05.jpg
P-38G_01.jpg
P-38G_02.jpg
P-38G_03.jpg


 ウイングクラブコレクションPart3のP-38Lの時もそうでしたが、機首におもりがついています。これがないと、尻もちついちゃうんですよね。

P-38G_09.jpg

 
 タイヤの造形が溝が深掘りでド派手。削れないじゃん。

P-38G_06.jpg


 気をつける点はプロペラが右回転と左回転用とあります。トルクを打ち消すためですね。

 今回の塗装は非常に繊細でムラや塗装たれもなくいい感じです。リペイントするつもりでしたがもったいない位。いや結局やるんですけどね^^;

◆今回のP-38Gについて


 ちなみにP-38Gは、1943年前半からF型に続いて生産されたタイプです。F型より100馬力近く出力アップのエンジンに航続距離も3,800kmと伸びています。1082機生産で、うち181機が非武装の写真偵察機F-5Aに改造されています。
 ちょっと改造すればいけるかも。
 
 ちなみに活躍した機体はJ型やL型の方で生産機数も2970機、3923機と多いです。アメリカのトップエースのリチャード・ボング(40機撃墜)やトーマス・マクガイア(38機撃墜)が搭乗していて画像が残っているのもJ/L型ばっかりなので、今回は比較的マイナーというか初期タイプを選んで出してきたという感じですかね。

P-38.jpg
 リチャード・ボングの乗機 P-38J(1944年3月)

◆山本長官撃墜機は2−Aの第339戦闘飛行隊
 それでも、有名な山本長官の搭乗する一式陸攻を撃墜したのがこのP-38Gですから、日本では注目機種かもしれません。ちなみにこの時攻撃に参加したアメリカ陸軍第339飛行隊は、2-Aの機種になります。
 ですので、どうせ集まるならこちらの2-Aをオススメです。
P-38G_00.jpg
 第347戦闘航空群第339戦闘飛行隊 
レックスT・バーバー中尉乗機 「147」(1943年4月)


◆シークレットでもあるドイツ鹵獲機塗装
 
今回のシークレットはドイツ鹵獲機ということで、下面がイエローで塗られています。
そういえば、以前ウイングクラブコレクションで作りました。

P-38_01.jpg

P-38_02.jpg
 正確にはP-38Gだったので、今回これで作るという手もありますね。実機の写真も現存しています。
P-38G_07.jpg


<P-38の関連記事>

→彼女の写真を愛機につけて戦場へ〜アメリカトップエース、リチャード・ボング

→エフトイズから「VSシリーズ3」が登場!今度は飛燕I型丁とP-38G

→サン・テグジュペリと星の王子さま

→「星の王子さま」とP-38(F-5E)

→山本長官と一式陸攻、そしてP-38G

こんな記事もどうぞ

来たよ(36)  コメント(2)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 36

コメント 2

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
三峯神社の狛犬が狼だと良くご存知ですね。
山中に棲息していた狼を、猪などから農作物を守る眷族・
神の使いとし「お犬さま」として崇めるようになったそうです。
by johncomeback (2016-05-19 15:18) 

ワンモア

★johncomebackさま

>三峯神社の狛犬が狼だと良くご存知ですね。

ソースは「ぎんぎつね」というコミックです(笑)
使いの眷属が狼という珍しい神社だと記憶していました。
一度、訪れてみたいなぁ^^
by ワンモア (2016-05-19 20:54) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。