SSブログ

原発で被災した浪江町市内の今(2016年7月)〜福島レポその1

 先日、友人の社長さんと共に福島県の浪江町へ仕事で行ってきました。

 数年前に大熊町のおばあちゃんと一緒に仏壇を引き取りにいったのは2年前のこと。6号線は封鎖され、全国から終結している警察車両らの厳重警戒体制とゴーストタウン化した町に「本当にここは日本なのか!」と驚愕したことを覚えております。
 前回の記事はこちらをどうぞ

浪江町避難区域.jpg
浪江町HPより


 あれから約5年半。遅々として進まない復興に福島の人々も、苛立ったり
諦めも出ているようですが、今回、浪江町の中心部が避難指示解除準備地域になり、ようやく復興へ兆しが見えてきているようです。

 前日、友達から借りてきた「ガイガーカウンター」。準備はOKです。

放射能測定器.jpg


途中の四倉パーキングエリアで、休憩を兼ねて各区域の放射能値を見ることに。

IMG_3123.jpg
なんか異常に高い地域があります・・・・。

2年前は確か通行許可証がないと入れなかった場所かも。

浪江.jpg
Cap 113.jpg


 とりあえず、広野インターで降りて、6号線へ向かいます。その後はずっと6号線を北上する走るかたちに。
 今回は通行止めゲートもなく、浪江町までいけるとのこと。先ほどの放射能の値が高い地域は、第2原発から第1原発〜浪江の方面ということが分かりました。6号線で40分ぐらいを走ります。

 道中、友人と会話をしていたのですが、放射能汚染に関しては、人の作った県境とかなどの境界は関係ないですから、福島産がダメで栃木産がOKなんて考え方も可笑しいものだということを話しました。
 しっかり検査をする(されている)福島産の農作物よりも、検査をしなくても良い県の方が、安全かどうだか分からないところあるよねなんて。
 内陸側の会津若松よりも、沿岸沿いの茨城県の方が放射能測定値が高いということもありますしね。「福島産だから」という十把一からげにしたレッテル貼りの風評被害には正直、疑問を感じます。 この点、国産だから安心、
中国産だから危険というのと似ていますよね。

ゲート.jpg

 広野インターです。ETCゲートを通るのは我々しかいません。後の車は通行許可証などで通過します。前回は、通行証をおばあちゃんがみせたら、係員の人に「おかえりなさい」と声をかけてくれたことに、胸が熱くなりました・・・。

 さて、これから食事する所もなくなるでしょうから先に腹ごしらえを。道の駅に仮駐在している双葉警察署 臨時庁舎横の「豚壱」です。

Cap 113.jpg
(写真撮り忘れてGoogle Mapsから拝借)


豚丼1,000円大盛り味噌汁付き。多すぎる・・・・^^;

IMG_3130.jpg

 食べている人たちはみんな作業着姿の作業員ばかりです。チラチラ女性も混じっていますが、同じく作業員姿ですね。スープのように豚の油が肉の上に溜まっていてちょいキツ目でした。珍しく残しました( ˘•ω•˘ )

IMG_3132.jpg
ごめんなさい。

六号線.jpg
6号線沿いの民家にはこのように厳重なバリケードが設置されています。

バリケード.jpg
元は田んぼだった感じですが、ジャングルのようになっています。

IMG_3155.jpg

そろそろ町中へ近づいてきた感じです。
IMG_3139.jpg
店にもバリケード
IMG_3141.jpg
セブンイレブン
セブン-イレブン.jpg
ケーズデンキ
ケーズデンキ.jpg
かっぱ寿司
かっぱ寿司.jpg
中の商品がそのままになっているローソン
ローソン.jpg
駐車場の雑草がすごいことになっています。

 地元でも見慣れたお店たちが、このような姿で放置されているのをみると怖くなりますね。
ゴーストタウン化されていてまるで映画のセットのような感覚さえ覚えます。

そろそろ値が高くなってきました。1.85
μSv/h
放射能測定器_03.jpg
「危険」の赤ランプに表示が代り、警告音がなり始めました。

 ここからは、自転車やバイクの通行が困難な危険地帯に入ります。車での通行も止まることなく速やかに過ぎるようにとのこと。

 それでも通行許可が下りているということは、6号線の交通網を活かしておきたいということなのでしょうか。うーん。
 さて普段は0.15
μSv/hあたりのガイガーカウンターですが、これから2.00μSv/h、3.00μSv/h、4.00μSv/hと、ぐんぐん高い数値を示していきます。

 次回は6号危険地帯を通り過ぎた浪江町の状況など。→続きます。

<関連記事>
→福島原発の避難区域に行ってきた。東日本地震その1(2014.03 大熊町)
→福島原発の避難区域に行ってきた。東日本地震その2

 

こんな記事もどうぞ

来たよ(37)  コメント(7)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 37

コメント 7

johncomeback

一昨年、6号線通過しました。
ゴーストタウンは不気味ですね。
そして植物の強さに驚愕しました。
by johncomeback (2016-07-23 14:29) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

人が居ないと荒れ放題ですね。
豚丼、御飯少なめがいいな。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2016-07-23 18:08) 

yuuki_n

悲しくて涙が出ます。心が泣いているのです。私の沖縄でも同じです。
by yuuki_n (2016-07-23 20:55) 

タイド☆マン

お帰りなさい☆
民家のバリケード 商品そのままコンビニ 駐車場の雑草・・・
これらの光景が まだ戦争のせいではない というのが
せめてもの救い でしょうか
by タイド☆マン (2016-07-24 04:21) 

ワンモア

★johncomeback さま
 6号線、一時的にものすごい高い値を出す所がありますよね。小さな子どもがいるとちょっと心配になります。
 そしてそういう所でもコンクリートを割って出てくる植物の生命力に驚きでした。

★なんだかなぁ〜!! 横 濱男
 豚丼、お肉が10枚ほど乗っかているのですが、お肉の凹みに油がスープのようにたっぷり溜まっていてきつかった〜。
 ご飯の量より油に負けました。

★yuuki_n さま
 沖縄の状況は私も十分分かっているとはいえないのですが、明るい方向へ向けて頑張りましょう。

★タイド☆マンさま
 戦争・・・もしそうなった場合、どのようなかたちになるかは色んな展開があるので想像がつかないですね。
by ワンモア (2016-07-24 15:41) 

ちょいのり

まさか今でも家探しして物色する悪党がいるのかしら・・・

by ちょいのり (2016-07-26 02:14) 

ワンモア

★ちょいのりさま
 今はいなくなったと信じたいですが、火事場泥棒は、現地の野生化した猪や牛にぶつけられてしまえばいいと思います。
by ワンモア (2016-07-26 03:22) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。