SSブログ

殲滅の因果の土地「カンナエの戦い」


20130802124557e4c.jpg
 ローマ軍『執政官パウルスの最期』

 何の因果か、世界にはよくよく戦争になる地があります。地政学上そうなるのでしょうが、まるで、多くの血を求めるような土地が現実に存在するのです。
 イスラエルのように、宗教的聖地で、多くの人々が住んでいる都市などでしたら、権力、利権、富などを巡って争いになるのは分かりますが、人が住んでいない平野で、そのような騒乱の地になるのはちょっと不思議な感じがしますね。まあ、平野であるからこそ、逆に戦場になりやすいというのもあるのでしょうが。


 8月2日の本日は、ローマとカルタゴで起こった「カンナエの戦い」をご紹介。これ実は有名な戦いで、欧米の士官学校では必ず学習する戦いなのです。

Cap 373 ◆時代を隔てて存在する2つの「カンナエの戦い」。


 
一つ目のカンナエの戦いは、紀元前216年8月2日、アプリア地方のカンナエ(カンネー)で起こったローマ軍とカルタゴ軍の戦いです。

 
第二次ポエニ戦争における会戦の一つで、ハンニバル
率いるカルタゴ軍が、約2倍の軍勢を誇るローマの大軍を包囲殲滅した戦いとして戦史上名高く、歴史的にも稀な「包囲殲滅戦」の好例として、欧米の士官学校では必ず学習するくらい有名な戦いです

 そして約1,200年後。同じ場所で、東ローマ帝国軍とノルマン人の戦いが行われます。これも「カンナエの戦い」と言われています(1018年10月1日)。
 今度は、前回で殲滅された側のローマ軍がノルマン人を殲滅するという逆の立場になります。1200年前の教訓を活かしたかたちになったのでしょうが不思議な因縁を感じますね。


◆カンナエの戦い解説

 さて、最初のハンニバル軍とローマ軍の戦いの「カンナエの戦い」ですが簡単に流れを紹介します。

 
Cap 374 【布陣】
 この日、ローマ軍は1万の予備軍を後方に置き、7万の歩兵力での伝統的な配置で決戦に挑みます。
 その配置とは、前衛に軽装歩兵を置き、その後ろに重装歩兵部隊の方陣密集隊形、そして左右側面に騎兵という配置です。
 作戦の意図は当時最強を誇るローマ軍団の重装歩兵部隊による中央突破であり、そのため各中隊の幅を狭くして密集体系をとっていました。
 一方、5万の兵力を持つカルタゴ軍の指揮官ハンニバルもローマ軍と同じような布陣でしたが、ガリア人傭兵の歩兵部隊を凸状にふくらんだ三日月形に並べ、その両側に精強なカルタゴ兵を配置。
 左右側面に騎兵が自由に動ける態勢の布陣でした。この隊形の意図は中央で敵主力を拘束している間に両翼を突破し敵全体を包囲するところにあります。


【戦争序盤】

 緒戦でハンニバルのカルタゴ軍は、右翼のローマ騎兵を粉砕することに成功します。(図1)
 一方、ローマ軍は
主力の重装歩兵部隊の単一大方陣を前進させて、凸状のカルタゴ軍を押戻し始めます。
 カルタゴ軍の凸状の陣形が、圧倒的に強力なローマ軍の大方陣によって凹状に変形したのを見て、「敵軍は崩壊寸前である」と考えたローマ軍はさらに前進します。

Cap 375
【包囲完成と殲滅】
 その間にカルタゴ軍右翼の強力な軽騎兵がローマ軍騎兵を攻撃、ローマ軍騎兵は対抗できず敗走し始めます。
 そのころにはカルタゴ軍の陣形はU字形に変形、退却をしつつも、ローマ軍を押さえつけます。(図2)

 ここでハンニバルは、側面で待機させていた精鋭のカルタゴ歩兵に包囲陣内のローマ軍を粉砕するように命令し、退却していた前面の歩兵部隊も反転してローマ軍の前方に立ち塞がります。両翼のカルタゴ騎兵が、ローマ軍の後方に到着して敵軍の退却路を塞ぐと、カルタゴ軍の包囲環は完成(図2)。
 包囲環の中で密集したローマ兵たちは効果的に戦うことが出来ず、周りを囲むカルタゴ軍に一方的に殲滅されていくことになります。

Cap 376 【結果】
 この戦いでカルタゴ軍は6千名余りの戦死者を出しましたが、ほとんどが傭兵であり、かたやローマ軍の被害はその10倍の6万人の戦死者と1万人もの捕虜を出した一方的な戦いになりました。
 ローマ軍の指揮官である
ルキウス・アエミリウス・パウルス
はこの戦いで戦死します。

 この多くの血を吸った地は、その1200年後に再び多くの男たちの血を吸うことになります。それも同じように、一方的な殲滅戦で。まるで千年前に敗れたローマ兵士たちの怨念のようです・・・・。
 
カンナエ.jpg
ローマ時代の橋(カノーザ・ディ・プーリア)

 現在のこのカンネの地は、ぶどう畑の平和な景観であり、戦争の痕跡は一部しか残っていません。
 ローマ側の都市の城壁の一部に博物館が建てられており、当時の面影をほんの少しだけ残しています。
 
「カンナエの戦い」動画で分かりやすい解説(英語)


ハンニバル戦争

新品価格
¥1,998から
(2016/8/2 08:47時点)


アド・アストラ 1 ─スキピオとハンニバル─ (ヤングジャンプコミックス・ウルトラ)

新品価格
¥648から
(2016/8/2 08:49時点)


ローマ人の物語 (2) ハンニバル戦記

新品価格
¥3,024から
(2016/8/2 09:05時点)


こんな記事もどうぞ

来たよ(44)  コメント(4)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 44

コメント 4

caveruna

子供の頃、毎日のように戦争の夢を見ていました。
防空壕に逃げている夢とか・・・
祖母から聞いた話とかが影響しているのでしょうか?
戦争で亡くなった人の生まれ変わりなのかな?
とか思ってました(笑)
by caveruna (2016-08-03 09:42) 

ワンモア

★caveruna さま
 そういう話は大好きです^^ 他のブロガーさんの記事でも、似たような話をみたことがあります。妙に詳細な部分がリアルなのですよね。
 戦争で亡くなった方々は、寿命を使い切れなかったので、その未練から、すぐに生まれ変わってきたという話を聞いたことがありますよ。なので、団塊の世代が多いのはそのせいもあると・・・。
 
by ワンモア (2016-08-03 10:33) 

johncomeback

高校が理数科で、歴史は日本史or世界史どちらか一つを
選択でした。僕は日本史を選択しましたが、世界史も
興味があるので履修したかったです。
by johncomeback (2016-08-03 13:35) 

ワンモア

★johncomebackさま
 私は完全に工学系の学生だったので、日本史も世界史もさっぱりでした^^;
by ワンモア (2016-08-09 13:40) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。