SSブログ

デアゴスティーニの23号は大人気の「震電」!

 デアゴスティーニ「第二次世界大戦機 傑作機シリーズ」23号は、日本の九州飛行機と空技廠が共同開発した「震電」です。発売日は11月29日火曜日。12月13日(間違えましたスミマセン)
 前進翼という特徴的なフォルムと、日本機では驚異的な740km/hという高速を狙った高性能機ということでマニアにはたまらない機体なのです。
 その姿は、そのままジェット化も予見させるものがありますので、架空戦記ものにも必殺の高性能機として登場してきます。

sh 123.jpg
ハセガワから模型化も。

 ちなみにヤフオクではこの1/144の震電が1万円近くで取引きされていました。すごいですな。私ストックも合わせて3機持っています(^^)

shinden.jpg
モデルは試作1号機でそうで。


◆起死回生の一手として開発された「震電」


 震電は、見ての通り、通常の戦闘機とはフォルムがまったく違います。これは従来のスタイルでの限界性能をなんとか打ち破ろうとした革新的な挑戦ともいえるものでした。
 空技廠の技術者たちが目をつけたのは、前翼型(先尾翼)スタイルの飛行機です。通常の飛行機のスタイルだと、前からプロペラ→エンジン→操縦席→水平尾翼や垂直尾翼とくるのですが、
前翼型(先尾翼)スタイルだと、ちょうど真逆なカタチになるのです。

震電図面.jpg
一瞬どっちが前だかわからなくなりますよね(;^ω^)

 このスタイルの最大メリットは、機首部に強力な武装を装備できるという点にあります。また、機体容積を有効に活用できることから、同じ重量の武装であれば、機体をより小型化、高速化が狙えるというメリットもあるのです。
 デメリットは、脱出する時の危険性、離陸する際に機首が上を向くのでプロペラが地面にあたる可能性(そのため主脚装置が長くなる)、高い離着陸速度などがあります。
 格闘性能は問題とされず、B-29などの大型機撃墜を目的とする高速一撃離脱を狙った初めての日本の戦闘機といえそうです。
61n77I-fZqL._SL1024_ copy.jpg
造形村(SWS)の1/48スケールの超絶ディテールの震電。

61sKvd-0PNL._SL1024_ copy.jpg
構造の勉強にもなるキットです。

 開発は1943年ごろから風洞実験が行われ、基礎研究が進められています。1945年に8月3日に初飛行に成功しています。終戦がこの12日後でしたので、完成はするものの間に合わなかった飛行機でした。

 実用化にあたっては、6枚プロペラ→4枚プロペラへの変更、脱出の際の火薬によるプロペラ飛散装置などの変更・追加が予定されていました。
 

61wtJza4VKL._SL1024_ copy.jpg
 完成した1号機と組み立て中の2,3号機と部品類が戦後残っていましたが、1号機がアメリカに運ばれて、アメリカの復元施設に今も分解・保管されています。

 貴重なテスト飛行の映像です。

<今日の出来事>
 

 朝6時ごろ、福島を中心にした震度5弱の地震が起きました。津波警報も発表されて怖かったですね。実際に車も十数台浸水被害にあったり(日立港)、船舶が転覆した模様(宮城)。けが人も出たようですが軽度でなによりでした。電車も遅れたりして通勤されている方は大変でしたね。
 関西方面の知人から安否のメールやらLINEが入ってきましたが、向こうからすると栃木も茨城も宮城も福島もみんな同じ場所に感じるようです(;^ω^)
 でも宇都宮も結構長く揺れて久しぶりに焦りました。今も揺れてるし・・・。あと一週間程度は余波に注意とのことです( ˘•ω•˘ )

<関連記事>
→デアゴスティーニ記事カテゴリ一覧


ハセガワ 1/48 日本海軍 九州 J7W1 局地戦闘機 震電 プラモデル JT22

新品価格
¥1,080から
(2016/11/22 18:47時点)


SWS 1/48 J7W1 帝国海軍局地戦闘機 震電

新品価格
¥12,511から
(2016/11/22 18:49時点)


[NHK DVD] B29を迎撃せよ 幻の戦闘機・震電

新品価格
¥2,506から
(2016/11/22 18:54時点)


こんな記事もどうぞ

来たよ(38)  コメント(14)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 38

コメント 14

アニ

あれ?この機体うちにいたっけなー?
by アニ (2016-11-22 22:07) 

(。・_・。)2k

貴重な映像ですね〜
凄いなぁ〜

by (。・_・。)2k (2016-11-23 00:17) 

ys_oota

ホントに飛んだんですねぇ。。。
by ys_oota (2016-11-23 02:55) 

caveruna

震電、カッコいいですね!!
by caveruna (2016-11-23 12:33) 

hana2016

従来の航空機の形状から言って、ホントどっちが前だかわからなくなりますね^^
それを、3機もお持ちとはスゴイです。
関西人からしたら、栃木ってどこ?って感じなのでしょうね(^^;


by hana2016 (2016-11-23 16:24) 

タイド☆マン

震電 タミヤのプラモ 作りました
プロペラの飛散装置 知らなかったです

>小淵沢 ( こぶちさわ )
はい 山梨県 北杜市 小淵沢町です 昔は北巨摩郡でしたね

来週の火曜日は艦攻の発売日ですね 待ち遠しいです ☆

by タイド☆マン (2016-11-23 17:41) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。

>向こうからすると栃木も茨城も宮城も福島もみんな同じ場所に感じるよ うです
 まったくですね、西の人にとって東京以北は十把一絡げのようです。
by johncomeback (2016-11-23 19:22) 

ロートレー

実線配備されていたら、B29を震え上がらせることが出来たかもね
by ロートレー (2016-11-23 20:21) 

ken

震電、矢印がなかったら前と後ろが分かりませんでした・・・(^O^)
by ken (2016-11-23 20:59) 

ワンモア

★アニ さま
 艦これでは「震電改」で出ていると思いました(^^)

★(。・_・。)2kさま
 よくぞ、残っていたという感じですよね(^^)

★ys_ootaさま
 計画機ではなく試験飛行したところがスゴイですよね。

★caverunaさま
 カッコいいですよね。私も好きです。

★hana2016さま
 発売された当時は買いまくりました(笑)

★タイド☆マンさま
 脱出する際に怖いですよね。

★johncomebackさま
 関心がないのもあるのでしょうね( ˘•ω•˘ )

★ロートレーさま
 ギリギリ間に合いませんでしたね。

★kenさま
 前進翼のような感じで、前後ろが分かりませんよね(笑)
by ワンモア (2016-11-23 21:42) 

ちょいのり

ご無事でなによりです^^
自分は津波が気になって昼までテレビ見ちゃって風邪がぶり返しました・・・^^;

by ちょいのり (2016-11-24 02:04) 

ワンモア

★ちょいのりさま
 腫れたり、曇ったり、雪が降ったり、快晴になったり、気温が上がったり、下がったりで体調がおかしくなりそうです。ちょいのりさんもお気をつけて!
by ワンモア (2016-11-25 10:19) 

下町の忠犬 吾号

震電をまってました!来週が待ち遠しいです。
by 下町の忠犬 吾号 (2016-11-26 19:01) 

ワンモア

★下町の忠犬 吾号さま
 おっ、震電がお好きなのですね\(^o^)/
 私も大好き。
by ワンモア (2016-11-30 22:29) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。