SSブログ

トイレの仏さま、烏蒭沙摩明王

 さいたま市の西区に立ち寄りましたので、近くのお寺にお邪魔しました。ここは高城寺という曹洞宗のお寺です。
 隣は小学校。江戸時代には寺子屋だったそうで、明治6年には遊馬学校になったとのこと。「遊馬」とは地名なのですが、面白い名前ですね。広大な草地で馬を遊ばせていたのでしょうか。

お寺.jpg
 観音様がいらっしゃいます。
IMG_5091.jpg
奥が本堂のようですね。

IMG_5096.jpg
 元々は平屋の学校だったのでしょうが、普通の小学校の校舎になると、太陽が隠れてしまいますね。学校とお寺って隣同士になることが多いですよね。だから学校の怪談なんかも流行るのかな(笑)。
IMG_5105.jpg
おっ?トイレに仏さまが。

東司.jpg
お手洗い(便所)をお守りしている烏蒭沙摩明王ということです。
トイレの仏様.jpg

 烏蒭沙摩(うすさま)明王ですね。トイレにこの明王さまの御札が貼られているのは度々目にするのですが、仏像としてご安置されているのは初めてみました。

◆烏蒭沙摩明王とは

Ususama_Kiburi-ji.jpg 烏蒭沙摩(うすさま)明王とは一言でいうと”トイレの神さま”ならず、”トイレの仏さま”です。密教における明王のお一人です。
 古代インド神話においては、「アグニ」と呼ばれた炎の神であり、この世の一切の汚れを焼き尽くす功徳があるとされてきました。
 仏教に包括され、日本に渡ってきた時は、「烈火で不浄を清浄と化す」神力を持つ明王として知られるようになります。
 
烏蒭沙摩明王は、心の浄化はもとより、日々の生活のあらゆる現実的な不浄を清める功徳があることから、便所などの不浄にも功徳があるとされてきたようです。
トイレ.jpg というのも、古くから日本では、便所は「怨霊や悪魔の出入口」と考える思想があったことから、怨霊の侵入箇所でもあった便所を、烏枢沙摩明王の炎の功徳によって清浄な場所に変えるという信仰が広まったようです。
 確かにこういう「神さまが居るから清潔にしよう」という信仰があると、実際にばい菌などから家の人を守ることにもつながりますからこれは良いことですよね。
 トイレ清掃に無頓着な国にはこういう信仰があったら良かったのなぁと思います。
 仏像は高そうだから、御札があったら家のトイレに貼ろうかなぁ。なんか功徳がありそうですよね(^^)

81VXxzp1hkL._SL1244_.jpg


<今日の一枚>

paeria.jpg
 帰りのスーパに寄ったらパエリアが特売で280円で売っていました。特売のパエリアもスキレットに入れて温めなおしたら豪華な感じになりました(笑)。
paeria_02.jpg
X'masも終わり、後は年末へまっしぐらですね。あと一踏ん張りです。頑張りましょう。

こんな記事もどうぞ

来たよ(39)  コメント(10)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 39

コメント 10

caveruna

なんで子供の頃は、あんなにトイレが怖かったんだろう・・・
まぁ今でも、田舎の家のトイレはちょっと怖いけど(簡易水洗)
これが不思議と、水洗トイレは怖くないんですよねえ。
by caveruna (2016-12-27 15:27) 

ワンモア

★caverunaさま
 汲み取り式は怖いですよね(;^ω^)
 去年何十年かぶりに体験しましたが、やっぱり怖いです。
 今のトイレ事情は凄いですよね。トイレの神様も居心地が良いかも(笑)
by ワンモア (2016-12-27 16:07) 

Hide

アグニ〜は素晴しい神様ですね!
「烈火で不浄を清浄と化す」神力を持つ明王ですから
これは国会内の全てのトイレに貼りたいが・・・無理かな?
by Hide (2016-12-27 19:39) 

johncomeback

”トイレの仏さま” もいらっしゃたんですね。
パエリアがすんげぇ美味しそう、スキレット大活躍ですね(^^)


by johncomeback (2016-12-27 20:07) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

昔のトイレは、外でしたからね。。
御札貼ったら、お辞儀して入らないといけないのかな?
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2016-12-27 20:43) 

アニ

今の子供は和式便器なんて使えないんでしょうねー
by アニ (2016-12-27 23:52) 

ak1-buc

インドのICBMがアグニでしたね。
中国は烏蒭沙摩明王に睨まれてるんだ (^皿^)
by ak1-buc (2016-12-28 01:38) 

ちょいのり

おお~さいたま市にもいらっしゃったのですね(*´д`*)烏蒭沙摩明王
地元の伊豆にもトイレの神様をまつったとこがあります(勿論烏蒭沙摩明王)
そこはトイレ以外にも石や木製の男根を模したブツがあって、
下半身全般の神様って感じで祀ってますw


by ちょいのり (2016-12-28 02:12) 

kohtyan

うすさま明王をトイレに置くと、子供たちは、怖がって行かなくなりそうです。
憤怒の顔に、右足をあげた格好、蔵王権現に似ていますね。
by kohtyan (2016-12-29 11:32) 

ワンモア

★Hideさま
 某仏教系の党が反対するでしょうね(笑)

★johncomebackさま
 スキレットは、何でも美味しく見せてくれるお皿です(笑)

★なんだかなぁ〜!! 横 濱男さま
 御札貼ったら、合掌して入らないといけないかも(^^)

★アニさま
 和式は膝が痛くなるんですよね(;^ω^)

★ak1-bucさま
 なるほど!忘れていました。確かにそうですね。
 色々と意味深ですね(笑)

★ちょいのりさま
 男根崇拝に民俗学的にちょっと興味が出ているワンモアです(笑)

★kohtyanさま
 確かに怖い顔していますよね。でも魔を退治するための怖い顔だよと、説明してれば、悪を成敗するヒーローになって怖がらないかも(^^)
 
by ワンモア (2016-12-29 14:15) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。