SSブログ

中国製大型ジェット旅客機C919が初飛行。その実力と課題とは? 

 さて、GWも本日で終わりですね。明日から心機一転頑張りましょう。私は今年はどこにも行きませんでした。いや行けなかったというべきか・・・。

◆中国製大型ジェット旅客機C919が初飛行に成功

C919.jpg

 中国初の国産大型ジェット旅客機C919が2017年5月5日、初飛行に成功し欧米マスコミに公開されました。開発開始は2008年だから日本のMRJとほぼ同時期ですかね。
 MRJが5度目の延期になって難航しているのを尻目にこちらは順調に進んでいるようで正直、ちょっと悔しい思いがないわけではありません。
 まあ、中国は、軍用技術を民間に応用できますし、民間会社とはいえ、企業形態は国有企業なのでスピード感があります。国産ジェット旅客機としてはARJ21についで2つ目で、中型ジェット機としてもアメリカのMD-80やMD-90のライセンス生産を行っていますので、ノウハウは蓄積されていますしね。
 ただ、エンジンはまだ輸入であり、未だ核心的な技術や基礎技術が弱い点なども中国メディアからも出ているようですね。
 実用化まではまだ数年かかる見込みですが、このクラスの競合機のB737やA320と比べると約4割の価格になるので中国国内からはすでに570機の受注がきているとのこと。


 なお形式名のC919のCは"China"、9は「永久」、19は「190席級」を意味するらしいです。この他にもC929、C949などの大型機計画も進んでいます。
 
◆C919は中国国内専用。だから開発も早い。

 性能からするとライバルはエアバスやボーイングになりますが、戦略ステージは全然違います。C919は
米国連邦航空局(FAA) の型式認証を取得できておらず、実質、国外で運行することが出来ないのです。そのため中国国内専用の旅客機となります。
 まあ、最初から国内専用ということで開発をしていたので、その面では開発が楽というのもあるし、国内の需要もそれだけあるというのは13億人の大国事情ならではですね。

 日本のMRJが難航しているのも、技術力というよりも、
民間の旅客機では必須となる型式証明をクリアするための各種試験であるとか、審査に必要な書類作成などの知見がなかったためと言われています。なにせ日本では、そうした経験がゼロだったということもあります。
51Zn076f8yL.jpg
これ以上遅れると、そろそろヤバイですよ〜。

◆中国旅客機の不安要素や将来の可能性は?
 
 中国製の旅客機たちが、今後海外へ販路を広げる場合、機体の安全性を証明する「型式証明」を順調に取得できるかといった課題があります。日本のMRJも一番苦労しているのがこの点。
 
型式証明の取得には、安全な運航のための数百にもおよぶ検査項目をクリアする必要があり、これを持たない航空機は例外を除いて飛行することができないのです。
 これらの型式証明は、日本を含め世界的に通用するため、これを取得することが外国へ販売する上での必須条件になります。


FAA&EASA.jpg
 しかし中国のARJ21も、今回のC919も、米国連邦航空局(FAA)や、欧州航空安全機関(EASA)による型式証明を取得していません。
 現時点では国内だけの需要でペイできるので問題はないと思いますが、将来的に海外に販路を広げようとした時に、日本のMRJのような前途多難な道があるのは確実です。いや、メイドインチャイナの信頼性や、整備や安全性のサポート実績、政治的な事情などを考えると日本以上に大変かもしれません。


 それにもし取得できたとしても、今のままの管理体制では、万が一事故が発生した場合、事故処理や調査の仕方は中国は全然違いますので、各国とトラブルになる予感は大いにあります。

 2011年温州市鉄道衝突脱線事故の処理の不信は未だに根強いものがあります。そのまま列車ごと埋めるか普通(;°皿°)。
 さらには、これを新幹線の事故ではなく、特別快速列車による事故だったとして「中国は日本と同様に未だに新幹線による死亡事故が起きていない」と言うのですから┐(´д`)┌
 これは、国の威信とか、自国の新幹線を売り込むのにマイナスにならないようにとの施策から来ているようなのですが、産経が言うように「屁理屈」に聞こえてしまいます。

→<産経>安全神話も“捏造中”…中国新幹線、死亡事故「いまだなし」と報じるメディアの屁理屈

 価値観の違いかもしれませんが、日本や欧米では、試験機で多くの時間をかけて幾多も慎重に安全検証等を行った後に運用を開始するのですが、中国は実際に運用しながら安全検証や改善を行っている節があるのが心配です。
 
ぶっちゃけ、その方が多くのデータも手に入って開発速度が上がるのは、第二次世界大戦の戦闘機の開発競争を見れば自明の理なんですが、人命軽視のそれを現代でやるかぁという感じです。・・・。
 
 まあ、売り込みにそんなに焦らないで、自分たちで作った飛行機は、自分たちの空で運行して、周囲の国の安全基準をちゃんと満たしてから輸出して欲しいものですね
 

現代中国の政治――「開発独裁」とそのゆくえ (岩波新書)

マンガで読む嘘つき中国共産党

 

かくて中国は民主化する ―中国共産党の『不都合な真実』―

国際開発ジャーナル No.724国際協力の最前線をリポートする

こんな記事もどうぞ

来たよ(41)  コメント(8)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 41

コメント 8

johncomeback

新幹線を埋めた事故(事件?)ありましたね、もう6年前かぁ。
by johncomeback (2017-05-07 19:31) 

caveruna

GW終わりましたね。
私も比較的おとなしくしてました^_^;
by caveruna (2017-05-07 21:12) 

ワンモア

☆johncomeback さま
 技術は進歩したかもしれませんが、安全管理は進んでいないような気がします(´・ω・`)

☆caverunaさま
 明日はやることは一杯ですね(;^ω^)
by ワンモア (2017-05-08 00:58) 

たくや

乗るの怖いな~
by たくや (2017-05-08 09:16) 

hana2017

ろくな調査もせずに、人命も何も関係なく・・・新幹線を埋めた事故。あれはまさに、ビックリ事件でした。
全ては中国お得意の「メンツ」ってやつでしょうか^^;
国内だけで飛ばして、中国人民限定にしておいた方が、地球全体の平和の為だと思います。
by hana2017 (2017-05-08 10:26) 

ワンモア

☆たくやさま
 ですよね(;^ω^)

☆hana2017さま
 あの事故処理には驚きでしたね。さすがに国内でも批判を浴びたようですが、報道の自由がない国ですので・・・。

by ワンモア (2017-05-08 14:08) 

足立sunny

国産ジェット、出来そうで出来ないですねぇ。自衛隊輸送機として国で丸抱え出来ないものでしょうか。
by 足立sunny (2017-05-08 19:10) 

ワンモア

☆足立sunnyさま
 技術的な問題より、欧米で飛行するための許可とか申請でつまづいているようですが、もう少し事前に分からないもんでしょうか。
by ワンモア (2017-05-09 12:55) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。