SSブログ

日本の航空産業黎明期の複葉機、甲式四型戦闘機


大正時代から国産化航空機の開発へ向けて

Kurofuneya.JPG
大正時代の有名画家 竹下夢二
 第一次世界大戦が終わって数年が経った、大正12年(1923年)。フランスから数十機の複葉機が到着しました。名はニューポール・ドラージュNiD291920年代の主要な戦闘機のひとつです。
 この時代の日本は、日清、日露戦争戦勝の波と近代化の努力も実り始め、
国威の発揚と好景気に沸いていました。一方、世界は激動の時代であり、アメリカの謀略によって半ば強制的に行われた日英同盟の廃棄、ワシントン海軍軍縮条約締結など、次の大戦に向けての覇権と謀略の時代でもありました。
nid29-2.jpg
輸入されたニューポール・ドラージュ NiD 29

 日本でも、第一次世界大戦で一気に技術が進んだ航空機を軍事力をして本腰を入れるようになります。
 しかし、航空機は当時の最先端の技術。おいそれと国産化はできるものではありません。そこで、他の分野同様、まずは諸外国から飛行機を導入。その構造や技術を学び取り、
ライセンス生産ができるようにします(完全なライセンス生産ができるまでは主要部品を輸入するノックダウン式で生産)。真似をするだけでも相当な技術力が居るのですが、日本は着実に必要な技術を吸収していきます。
 大抵の国はここで満足してしまうのですが(というか買った方がお金がかからない)、日本では、さらに純国産の軍用機を開発する機運が高まりました。
 そして海外の技術者を招き入れ、その人の指導の元にオリジナルの国産機を製造、そして最終的には日本人だけで設計・生産ができる完全な純国産航空機の開発を目標にしていきます。

 

甲式四型戦闘機(ニューポール・ドラージュNiD29) 

 日本人による純国産航空機ができる7年前の1923年。陸軍は、このフランス産の戦闘機を110機も購入しました。
 この戦闘機は、初飛行は1918年で、第一次世界大戦には間に合わなかったものの運動性がよく、
各国で採用され1920年代の主要な戦闘機のひとつとなっていたのです。
 日本では、
中島飛行機がこのNiD29の製作権を獲得して、甲式四型戦闘機として日本陸軍向けに608機を生産することになります。この生産量は他国で生産されたなかでは断トツの1位を誇ります。
中島甲式四型.jpg
きゅっと絞った尾翼までのラインが美しいですね 
http://www.airwar.ru/enc/fww1/nid29.html

 エンジンは三菱のライセンス生産のイスパノ・スイザ300馬力。最大速度は232km/hを誇りました。この機体は側面が特に美しく、モノコックの胴体のなだらかな流線がいかにも戦闘機というデザインに仕上げっていると思います。
nid29-1.gif

 この
甲式四型戦闘機の性能に満足したのか、陸軍はこの飛行機を1932年まで使い続けてしまいました。
 日進月歩の飛行機が長寿を楽しむようであっては駄目なのです。
 1931年に陸軍が購入したP-6ホークを操縦したパイロットは、その性能と操縦性に圧倒されてしまいました。
 このショックが上層部にも伝わり、陸軍も本格的に甲式四型の後継機を促進することになります。
 これは最終的に九一式戦闘機となって結実しますが、これもまだフランスの技師が中心となって設計した戦闘機でした。
 かたや海軍は、当時でも珍しい空母での離発着ができる、艦上戦闘機の開発という必要に迫られ、陸軍よりも思い入れが強く(当時の山本五十六技術部長の熱意にもよる)、陸軍よりも5年も早く日本人技術者たちによる
設計、製造した、純国産の九◯式艦上戦闘機(1930年初飛行)が完成しています。

Cap 631.jpg
九◯式艦戦

 純国産に至るまで通常は何十年とかかるわけですが、日本人は国内生産からわずか20年かからずに成し遂げただけでなく、その5年後には堀越二郎たちによる九六式艦上戦闘機という、先進的な設計で、一挙に世界標準に肩を並べることができる性能をもった飛行機を作るまでに成長します。
1024px-Kou-siki_4gata.jpg
陸軍で最も長く愛用された甲式四型戦闘機


こんな記事もどうぞ

来たよ(37)  コメント(5)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 37

コメント 5

johncomeback

いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。
多賀城へ是非いらして下さい、休日ならご案内させていただきます(^^)
by johncomeback (2017-06-20 21:07) 

ys_oota

甲式四型戦闘機色っぽい戦闘機ですねー。白い機体に日の丸がすごくマッチしています。^^
by ys_oota (2017-06-21 00:20) 

YUTAじい

おはようございます。
そうです・・・ちょいさん「れんこんはなれ」が出来ました
お洒落な感じでした。
by YUTAじい (2017-06-21 08:22) 

caveruna

大正時代は、やっぱりどこかモダンな香りがしますね^^
by caveruna (2017-06-21 12:41) 

ワンモア

☆johncomeback さま
 ありがとうございます(^^)是非、でも平日の方が可能性が高いかも(;^ω^)

☆ys_ootaさま
 お尻の曲線がたまらんです(笑)白地に日の丸も綺麗ですよね。

☆YUTAじいさま
 おぉぉ、はなれが出来たのですね。今度寄れたら寄ってみようかな(^^)

☆caverunaさま
 大正時代の飛行機もモダンな感じがしますね(^^)
by ワンモア (2017-06-22 15:11) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。