SSブログ

デアゴスティーニの46号はP-39エアラコブラ

P-39.jpg

日本のパイロットからはカツオブシと言われてました。

 デアゴスティーニ第46号は、アメリカ陸軍のP-39エアコブラです。いよいよ主要な軍用機が出揃ってきた感じがします。これでアメリカ機は10機目です。

今まで発売されたアメリカ機
06号 ロッキード P-38ライトニング
12号 ノースアメリカン P-51Dムスタング
13号 グラマン F-6F ヘルキャット
16号 チャンスボート F-4コルセア
18号 グラマン F-4F ワイルドキャット

21号 カーチス P-40 ウォーホーク
27号 ブルースター F-2A(フィンランド空軍)
39号 リパブリックP-47 サンダーボルト
42号 ダグラス SBDドーントレス
46号 ベル P-39 エアコブラ

今後予想される機体
グラマン F-8F ベアキャット
カーチス SB2C ヘルダイバー
グラマン TBF アベンジャー
P-51の地上攻撃型のA-36はラインナップに加えたいところです。

P-39_December_1943 copy.jpg
P-39エアラコブラ

エンジンを胴体中央に配置するという特異なスタイル

 当時の航空機はエンジンがパイロットの前にある推進式スタイルが主流でした。なので強力な機関砲を積む場合はエンジンが邪魔になるので胴体ではなく、主翼に配置せざる負えませんでした。基軸から離れると命中率は当然落ちることになります。
 ドイツのダイムラー・ベンツのエンジンがエンジンの隙間から機関砲を搭載できる利点がありましたが、他のエンジンが中々そうは行きません。
 そこで、アメリカのベル社が考えついたアイデアは、邪魔な胴体を操縦席の後ろにおいて前を空けたらいいじゃんというものでした。

 このアイデアは、ちょうど重心位置近くにエンジンを配置するので
慣習能率が小さく運動性も高くなり、さらに胴体前方が小さくて済むので視界も良好とよいことずくめ。

P-39_08.jpg
青い箇所がエンジン系統、赤い箇所が機銃部分


 ここまで斬新的な技術を盛り込むと、大抵結果は失敗するものですが、
しかしそこは、工業大国アメリカ。エンジンから長く伸びる延長軸の強度問題や減速機構の振動問題なども上手く解決してしまいます。日本の雷電では振動ですごく苦労したのにすごいですよね。
 ただし、軍事機密中の排気タービンエンジンの加熱問題が中々解決できず、結局スペックダウンのエンジンを搭載することになり、性能がガタ落ち、国内やイギリスでも嫌がられて、ソ連へエンドリース機として送りつけることになります。
 前方にエンジンがないから具合がよいかと思いきや、機首の機銃孔から入る風も相当寒かったようで。エンジンは暖房の役割も果たしていたんですね^^;

P-39_Summer_1944 copy.jpg
ソ連のマークの方が似合うような気がします。


 しかし、ソ連では運用方法が違っていて、高々度用の性能よりも地上支援が中心でしたので、エアラコブラの持つ強力な機関砲が役に立ったのです。また低空域での空戦ではドイツ戦闘機とも十分対抗できたとのこと。本機の頑丈さや重武装が歓迎されて、何だかんだで合計4,773機ものP-39が生産され、ソ連に送られることになります。
 かたやアメリカに送り返されたP-39たちは、太平洋戦線に駆り出され、零戦の格好の餌食にされてしまいます。中高度域での性能で不利だったことがその理由として上げられています。日本のパイロットたちからはその形状から”カツオブシ”と呼ばれていました。

katuobushi.jpg
違和感ないなぁ(笑)

 
 結局P-39は1万機近くも生産されますが、うち約半分は遠い異国の地、ソ連に送るためのもので、アメリカ本国では1943年以降、第一線から早くも退くことになるのでした。
 生産機数も1万機近くもあるのに、あまりぱっとしないのは、異国の地で、もっぱら地上攻撃に使われていたというのも関係しているかもしれません。
 それでも、遠い国へ里子(さとご)に出されたことで活躍できたことは、P-39にとってよかったことかもしれません。


発売予定は10月31日
issue_46_2.jpg
 発売予定日は10月31日(火)です。アメリカ陸軍航空隊 第82戦術偵察航空群 第71戦術偵察飛行隊ウイリアム・ショーモ少尉機(1944年3月ニューギニア)を再現とのことですが、やっぱりソ連機バージョンが相応しいような気がします。

→Amazon 第二次世界大戦傑作機コレクション 46号
(ベル P-39 エアラコブラ) [分冊百科] (第二次世界大戦 傑作機コレクション)


※通販最安店の駿河屋さんでも中古品で「デアゴスティーニ第二次世界大戦傑作機コレクション」を扱いはじめています。掘出物があるかもしれませんよ♪要チェックです。

 価格帯は1,100〜1,400円(税込)くらいです。
→駿河屋【中古】デアゴスティーニ第二次世界大戦傑作機コレクション

<今週の出来事>
川崎.jpg
 深夜に神奈川県の川崎市から戻ってきました>< 
 川崎滞在は初めてです。ディープスポットがかなりありそうなので探索をしたい場所ですね。
焼き鳥定食.jpg
全部で6本あってこれで710円!大盛り無料!
なんか昼間から酔っ払っていたおじいちゃんお二人の声が大きくて
知人と会話ができませんでした(笑)
焼き鳥.jpg
ボリュームあって満足でした
ラーメン屋.jpg
ラーメンを食べて帰りました。
屋号のないラーメン屋さんですが激ウマでした(´⊙ω⊙`)
「うまい」という文字が残っているから元々は「ラーメンショップ」系かな。


こんな記事もどうぞ

来たよ(27)  コメント(9)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 9

caveruna

咳、早く治りますように^^
by caveruna (2017-10-05 16:23) 

ワンモア

☆caverunaさま
 ありがとうございます(^^)今年の風邪はシツコイですよ(´・ω・`)
by ワンモア (2017-10-05 16:27) 

johncomeback

今年8月に「鶴見線」を走破しましたが「川崎」は通過or乗り換えで
駅舎から出た事がありません。工場労働者が集うディープな
酒場がありそうですよね、いつか探索したいです。
by johncomeback (2017-10-05 20:01) 

ロートレー

エアコブラはこんなに革新的な構造の戦闘機だったのですね~。


by ロートレー (2017-10-05 20:31) 

ワンモア

☆johncomebackさま
 こんばんは〜鶴見線完乗した時の記事、覚えてますよ。
大川駅は是非、立ち寄ってみたいです。海芝浦駅は電車じゃないと入れないのかな?牛豚内蔵専門卸のおじいちゃんのお話しを聞くことができました(^^)ディープな川崎をご紹介できればと思います。
by ワンモア (2017-10-05 20:32) 

ワンモア

☆ロートレーさま
 こんばんは〜エアラコブラ、最初から軍事機密の排気タービンエンジンを搭載していればもっと違った運命を辿っていたかもしれません。P-63キングコブラと共に数奇な運命を辿りましたね(^^)
by ワンモア (2017-10-05 20:35) 

ぼんぼちぼちぼち

屋号のないラーメン屋さんなのでやすね。
美味しくて何よりでやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2017-10-05 22:29) 

ys_oota

技術と性能は必ずしも伴あわないことの典型ですね。零戦のパイロットから鰹節と呼ばれていたのも、いい鴨だったからでしょうか。
by ys_oota (2017-10-06 02:02) 

ワンモア

☆ぼんぼちぼちぼちさま
 ラーメンショップから独立したと思われますが、屋号がないと人に紹介する時にどう伝えればいいのかで悩みます(笑)。
☆ys_ootaさま
 鴨とかけて魚から鳥になりました(^^)。エンジンの性能を上げればよかったかもしれませんが、エンジン胴体内中心はやはり無理があったようです。
by ワンモア (2017-10-06 10:27) 

Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。