SSブログ

デアゴスティーニの50号は人気の晴嵐!

issue_50_1-1.JPG
ついに人気の晴嵐が!

デアゴスティーニの第50号は日本海軍の「晴嵐」

 デアゴスティーニの第50号が公開されていますね。日本海軍の水上攻撃機の「晴嵐」です。この機体もとても人気がありますね。設計は九九式艦爆や流星などで知られている愛知航空機。水上機の設計を得意とするメーカーです。
 この機体、人気の秘密ですが、まずは、潜水空母とも言える伊400潜水艦に搭載するために開発された特殊任務のための攻撃機ということ。しかも日本では珍しい水冷エンジンを搭載。水上機でありながらフロートを投下すれば戦闘機にも匹敵する560km/hを叩き出すという、これはもう、人気が出ないはずがありませんね。

晴嵐格納.jpg
潜水艦という狭いスペースに詰め込むためのギミックがすごい
(
アシェット・コレクションズ・ジャパンの晴嵐)
伊400格納.jpg
実際にはこのように3機まで搭載可能でした。

 搭載する伊400潜水艦も日本海軍の最高の秘密兵器と言われておりますので、この伊400&晴嵐のコンビは、艦船マニアと飛行機マニアの両方の支持を受けております。
 
 
水中空母でアメリカを叩け!
 
 開発経緯も非常に特殊でした。正攻法で行くのは極めて困難なアメリカ本土攻撃やパナマ運河への攻撃を独創的なアイデアとそれを可能にする技術力で開発を進めます。実際には、開発した頃には制空権はおろか、制海権も失っていましたので活躍する機会は殆どなく、その製造コストもかかることから(なんと零戦の50機分!)生産数もわずか28機に留まっております。

 潜水艦という限られた空間の中に航空機を格納し、発艦するアイデアは他国でも検討はされましたが実用化できたのは日本だけでした。一つの作戦のために、それ専用の潜水艦と航空機を開発するなんてすごいことを考えて実行に移したものだと思います。
M6A1.JPG

特殊攻撃機「晴嵐」の特徴

 この晴嵐には特殊攻撃機という「特殊」の名が冠されていますが、これは文字通りで特殊な、機体構造や攻撃方法、発進方法、使用目的で利用されるものです。
 急降下爆撃機なども登場した当初は、特殊攻撃機というカテゴリでした。この特殊攻撃機の中には例の特攻機も含まれますが、これは「特別攻撃機」と分けて考えられてます。
 特殊攻撃機=特別攻撃機ではないのですね。晴嵐以外に特殊攻撃機としては、「橘花」というジェットエンジンを搭載した攻撃機があります。「剣」は開発者は特攻機を意図しておりませんでしたが、海軍は特攻用に考えていました。「桜花」は特攻目的で開発された開発者も認める特攻機です。

 機体の特徴は投下式の双フロート。大型爆弾を搭載する場合はフロートを装着しない仕様になっています(その場合、投下後は着水か落下傘降下)。主翼はわずかピン1本で折りたたみ可能。垂直尾翼も格納するために折り曲がる構造になっています。
晴嵐_01.jpg

液冷のアツタエンジンがキレイなフォルムを作り出してますね
晴嵐_02.JPG

安定性抜群の双フロート
晴嵐_03.jpg

フロートは正面から見ると大きいですね。

 なお、この晴嵐、陸上機化も製造され、こちらは攻撃機の命名の規則に従った「山」の名がついた「南山」で呼ばれていました。
南山.jpg
陸上機型も高性能を発揮しています。


発売は12月26日

 
発売は12月26日のクリスマス翌日になります。日本海軍第631海軍航空隊所属機を再現。

晴嵐.jpg
※通販最安店の駿河屋さんでも中古品で「デアゴスティーニ第二次世界大戦傑作機コレクション」を扱いはじめています。掘出物があるかもしれませんよ♪要チェックです。
 価格帯は1,100〜1,400円(税込)くらいです。
→駿河屋【中古】デアゴスティーニ第二次世界大戦傑作機コレクション

<今日の成田>
 最近ハマっている「フライトレーダー24」というアプリ。飛行機が飛んでる位置をgoogle mapで表示して世界中を飛んでる飛行機の機種、情報、航路が見れちゃうんです。
 朝の成田は本数が少ないですね。
フライトレーダー.jpg
 朝の飛行場からのジェット音を聞きながら、今、飛び立つのはどこの航空会社のどの便かな。そしてどこへ行くのかなと、調べることができちゃいます。このアプリ、ハマります(笑)。

こんな記事もどうぞ

来たよ(48)  コメント(10)  [編集]

nice! 48

コメント 10

ロートレー

日本海軍の「秘密兵器」晴嵐!
せっかく完成させながら、戦果を上げる機会もなく終戦
開発者はさぞ無念であったでしょうね
by ロートレー (2017-11-30 09:57) 

隊長

潜水艦に戦闘機を格納するなんて、すごく頭が柔らかい人の発想だったのでしょうね。
by 隊長 (2017-11-30 17:40) 

johncomeback

いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。
確かにドアミラーの破損だけで済んで良かったのですが、
何故に路肩に寄ったのか・・・ 今後の相方の運転が不安です(-_-;
by johncomeback (2017-11-30 19:58) 

tsumi

どうもお久しぶりです!^^
収納の為に、翼を折りたたむ飛行機があるなんて!すごいカッコいいですね!戦隊モノの乗り物を彷彿とさせますな…少年たちにとってもたまらないんじゃないでしょうか?!

いつ訪れても、安定の楽しいお話ですね!ありがとうございます^^
by tsumi (2017-11-30 21:00) 

ys_oota

潜水空母伊400は、現代の巡行ミサイル型原潜と同じ発想ですよね。当時としてはかなり斬新な発想だったと思います。晴嵐は水冷エンジンもさることながら、キャノピーの形も美しいですよね。
by ys_oota (2017-12-01 00:06) 

ワンモア

☆ロートレーさま
 おはようございます(^^)そうですよね、任務が特殊すぎて使いみちがなかったかも(´・ω・`)
☆隊長さま
 こういう発想が戦後も活かされていたのかもしれませんね。柔軟な発想は大事です。
☆johncomebackさま
 ぼーっとしていたり、スマホを見ていると路肩や中央車線に寄ってしまうことがありますよね。私の元上司も運転中に眠りそうになったりして、ヒヤヒヤしています(lll゚Д゚)
☆tsumiさま
 どうも!お久しぶりです。更新楽しみにしていました(^^)。
☆ys_ootaさま
 人力で爆弾を運ぶ時代からミサイルになりましたから、確かに巡航ミサイル原潜の走りですよね。そう考えると確かに発想が凄い(´⊙ω⊙`)

by ワンモア (2017-12-01 09:05) 

JR浜松

アニメ紺碧の艦隊の元になった実話のようですね。凄い!
by JR浜松 (2017-12-05 06:00) 

ワンモア

☆JR浜松さま
 まるで漫画か映画の世界のようなアイデアですよね。
by ワンモア (2017-12-06 09:39) 

bpd1teikichi_satoh

ワンモアさん今晩は!確かに潜水艦搭載巡航ミサイルの原型とも
言える様なアイディアですねぇ~
然し実用は出来なかったのですが、ナチスのUボートに曳航されたV2弾道ミサイルの計画が有った様ですが、地上発車V2弾道ミサイルは実際にロンドンの爆撃で当時のイギリスの防空体制では何も成すすべが無かったので、矢張り、イ400型+晴嵐では実用的な兵器体系に成らなかったと思います。イ400等の潜水艦の技術は戦後、ディーゼル/電池潜水艦では世界一の性能と言われる技術に生きていると思います。
by bpd1teikichi_satoh (2017-12-12 18:36) 

ワンモア

☆bpd1teikichi_satoh さま
 こんばんは〜、制空権とかがないと奇襲にかけるしかないですものね。日本の造船技術が今後も活かされるといいですね。
by ワンモア (2017-12-12 20:45) 

Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。