SSブログ

デアゴスティーニの79号はイタリアの最優秀戦闘機MC.205Vヴェルトロ!

 デアゴスティーニの第79号が紹介されていました。今回は珍しいイタリア機ですね。マッキM.C.205Vヴェルトロ。マッキ MC.202フォルゴーレ(第30号)、G.55チェンタロウ(第57号)に続いてイタリアは3機目です。少ないですね!
79.jpg




◆MC.205ヴェルトロという機体
 
 イタリア機は日本ではあまり馴染みがなく、活躍の場も少なかったので情報も少ないですが、大戦前までは水上機スピードレース界のトップクラスでしたので、粒揃いの魅力的なヒコーキたちも多いのです。センスがやっぱり良いですよね。
 このマッキもイタリアの名門の航空機メーカーです。M.C.72は1933年に682km/h、1934年に
709km/hの世界速度記録を樹立し、レシプロ水上機の最高速度記録として今も世界記録を保持しています。
MC.72.jpg
マリオ・カストルディのM.C.72

 この設計者の
マリオ・カストルディという方は、そのレーサー機の技術を戦闘機機開発にも応用し、第二次世界大戦はMC.200サエッタを開発、1,000機以上の生産を行い、イタリア空軍の主力となります。
 この機体をベースにドイツの有名なダイムラー・ベンツDB601A(もしくはライセンス生産の
R.A.1000 RC.41)を搭載した、MC.202フォルゴーレが誕生、MC.200の後を継いでイタリア空軍の主力の座を守り連合国軍機と互角の戦いを繰り広げます。
 
MC202&MC205.jpg
 今回のMC.205ヴェルトロはこのMC.202のエンジンを出力強化したタイプで、ドイツのDB601 からDB605にしたようにライセンス生産したR.A.1000 RC.41を出力強化させてます。これにより迎撃戦闘機としてBf109同様、連合国機相手に奮戦しました。P-51とも互角に渡り合ったとも言われております。
 ただ、イタリアの休戦末期とあって生産数は260機程度。十分な活躍はできませんでしたが、MC.200サエッタ由来の優れた操縦性能、運動性の傑作機だったことから残存機は1947年の新生イタリア空軍の戦闘機部隊にあり、飛行学校では1950年代初頭まで使用されていました。
 (参考文献『WWⅡイタリア軍用機入門』光人社NF文庫)



◆MC.202とMC.205の違い

 その違いですが、ぱっと見はまったく分かりません。 DB601からDB605エンジンに変更になった際に、Bf109EからBf109Fと同様同、スピナが丸みを帯びましたね。
 一番分かりやすいのは、機首下のオイルクーラーが丸い形で左右2個になってます。
MC.205.jpg
 ここで気になるデアゴスティーニのMC.202と比べてみましょう。
202.jpg

  なんか、同じ金型を流用しているような気がしないでもないですが・・・・。コレクションするならまったくデザインの違う機体をまず用意して欲しいですね。


<関連記事>
空冷と液冷を行ったり来たり。レジアーネの物語
750馬力の非力なエンジンで最高速度620km/hの奇跡。SAI.207
デアゴスティーニの30号はイタリアの駿馬、マッキ.MC202
イタリア機の魅力について語りたい〜その1
イタリア機の魅力について語りたい〜その2
イタリアの航空機について調べてみた。


◆今日の成田

  ベトナムの女の子、Nさんのお客さんで盆栽が好きな方がおりまして、こんなものを用意しました。
BNSAI_00.jpg
じゃん!盆栽のプラモデルです(笑)1/12スケール
BONSAI.JPG
中はこんな感じ。葉の部分だけ植え込まれています。面白いですね。
久しぶりのプラモデルです。
先に完成品を見せちゃうと・・・
神と舎利.jpg
こんな感じに仕上がりました。次回はこの製作記事を。
 

こんな記事もどうぞ

来たよ(28)  コメント(9)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 28

コメント 9

Hide

こんにちは!ランチタイムです><偶然ですがスパです!
MC.205のデザインがとてもいいです。金型流用は以後
気をつけます、見る人が見ると分かりますか・・・><?
by Hide (2019-01-30 15:28) 

middrinn

模様が可愛いらしく感じます(〃'∇'〃) 流石イタリア、なのかな(^_^;)
これで1/12となるとモデルとした盆栽もかなり小さいのかしら(@_@;)
by middrinn (2019-01-30 17:05) 

ワンモア

☆Hide さま
 イタリアですからね!ペペロン?カルボナーラ?
 自分はナポリタンです。イタリア人もびっくり?(笑)
☆middrinnさま
 模様ですが、これ、塗装するの大変なんです><
 盆栽のプラモデルは超小さいですよ!
by ワンモア (2019-01-30 19:29) 

johncomeback

サンデー毎日になったら盆栽やろうと思っています(^^)
by johncomeback (2019-01-30 19:43) 

ワンモア

☆ johncomeback さま
 自分もなんですよ(笑)。この世界、調べてみたらすごく奥が深くて興味津々なんです。
by ワンモア (2019-01-30 21:29) 

caveruna

盆栽って、本物は奥が深そうですよね・・・
どこをどう鑑賞するのか気になるところです^^
by caveruna (2019-01-31 14:48) 

ワンモア

☆caverunaさま
 工作する前には事前に資料を読んだり調べたりするんですが、とても勉強になり、ハマりそうです^^
by ワンモア (2019-01-31 21:38) 

ys_oota

MC72はスタイリッシュで、イタリアらしいデザインですね!フロートも取って着けた感じではなく、トータルデザインになっていて設計者のセンスを感じますね。
by ys_oota (2019-01-31 23:56) 

ワンモア

☆ys_oota さま
 イタリア機の魅力はそのデザインセンスとカラーリングの魅力もさることながら、左右の翼の長さを会えるとか、複葉機の尾輪だけ収納式にするとか、通常では???となるような所ですかね^^
by ワンモア (2019-02-01 10:02) 

Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。