SSブログ

"わが青春のアルカディアBf109”を作る〜その2


Bf109G_30.jpg

完成間近!

 
 松本零士氏の戦場まんがシリーズ「ザ・コクピット」に登場する、ファントム・F・ハーロックⅡ大尉の機体、「わが青春のアルカディア」号を製作しています。今回はその2回目です。


 前回は、指定の塗装に色々と疑問と文句を言いながらも、それらしく塗装を行っていきました。色味に満足できなくて、色調や濃さを変えながら吹いてたら、グラデーションが出てかえって深みのある感じになりました(笑)。

Bf109G.jpg
左がそのまま。右がグラデーションで濃くしたもの。



スピナの渦巻き
 スピナのデカール貼りを行います。下地がイエロー(RLM04)で、その上から渦巻きの黒デカールを巻き付けながら貼っていきますが、これが結構難しいのです。

Bf109.jpg
触っているうちにボロボロになっていきます^^;


 コツは、先端をまず固定させてから、少しずつ巻きつけていく感じですね。余白はなるべくギリギリまでカットした方が貼りやすいことが判明。
 デカールの軟化剤のマークソフターは必需品ですが、キャップについている筆は使わない方が良いですね。塗りすぎて、デカールが浮いてしまい失敗すること数知れず。
 面倒でも面相筆を使って少しずつ塗布することをオススメ。

 各国の飛行機には識別塗装は共通ではなく、面白いものです。
 ドイツ機は機首の先端に渦巻き模様を入れていますが、これは味方の対空射撃からの誤射を避けるため。戦争末期はけっこ
うあったらしいです。

 日本は翼の前縁部分に黄橙色の識別帯を塗装しています。

gekou_112_copy.jpg

 英軍機は日本機とは違い、主翼の前縁の外側を黄色で塗装しています。

i320.jpg

ノルマンディー以降は、更にインベイジョンストライプといって白黒のストライプを入れてます。これは目立ちすぎるので後で変更になりました。

Cap 588.jpg


 敵味方が入り混じった空戦の誤認を防ぐというよりも、地上から味方に撃たれないようにするための目的の方が強かったのではないかと思います。

Me163B_32.jpg
Me163B_33.jpg

 それ以外にもデカールを貼っていくと、いつものBf109って感じが漂ってきました。


幹部標識の不思議

 胴体に太く描かれた[<](三角の矢印)は飛行隊隊長を意味しています。飛行隊長は3つの中隊を率いる40機ほどのリーダーです。
 国籍マークの後ろの棒線は第Ⅱ飛行隊を意味していますので、ハーロック大尉は第Ⅱ飛行隊の隊長なのかなと思いましたが、[<]のマークのすぐ後ろにも棒線があるので、もう1ランク上の航空団司令でもあるようです。でもその場合は、棒線の先端が尖っているし、少佐以上のクラスが通常なので、良く分かりません(笑)。
 まあ、架空の世界なのであまり深く考えないことにしましょうか^^;

Me163B_31.jpg
ArmoryのMe163の方も完成間近です。

こんな記事もどうぞ

来たよ(38)  コメント(5)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 38

コメント 5

タイド☆マン

英軍機の識別塗装は今まで全く気が付かなかったです(汗)

識別塗装も夜間だったら効果無しと思われますが
その時は機体のシルエットやエンジン音で判断したのでしょう

珊瑚海海戦で空母「翔鶴」の艦爆が米空母に着艦しかけた
という話を読んだコトがありますが 肉眼でしか判別する方法が
無かった時代でしょうから とても面白い話だと思います 

>永遠の0
そうだったのですか 知りませんでした

by タイド☆マン (2015-12-03 22:39) 

ロートレー

Me163もいい感じで完成に近づいていますね
迷彩塗装がいいですね~
ところでワンモアさんは、何ミリのエアブラシを使われていますか
いろいろあればよいのでしょうが
最初の一本は何ミリがあればよいでしょう?
by ロートレー (2015-12-04 18:26) 

ワンモア

★タイド☆マンさま
 戦争中の誤認射撃はかなり多かったみたいですね。
 ドイツでは大戦中から、エールストリング敵味方識別装置なるものもありましたので肉眼以外での識別も進んでいたみたいですね。

★ロートレーさま
 こんばんは~。私が使用しているのは、最小の0.2mmダブルアクションタイプです (MrホビーPS-267)。コンプレッサーもプチコンというエア圧が低いものす。
 1/144スケールというサイズと夜間のコンプレッサーということも考慮して音が静かなタイプを選びました。このサイズなら充分ですよ^^
 欲を言えば、2、3本欲しい所です。毎回洗浄してキャップに塗料を入れるのはかなり面倒です^^;
by ワンモア (2015-12-05 04:22) 

ロートレー

ワンモア師匠の使用している用具を参考にして、初心者用の道具をそろえたいと思います。
またいろいろ教えてください。
                    ロトレー 拝
by ロートレー (2015-12-05 07:42) 

ワンモア

★ロートレー さま
こんにちは~。師匠なんてそんなです^^;
私も精進の身なので。
自分でも食玩を改造したり、リペイントしてみたいという方の問い合わせもあるので、
近いうちに記事にする予定です(^o^)
by ワンモア (2015-12-05 16:30) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。