SSブログ

8月22日はチンチン電車の日

a1180_012646.jpg


 
8月22日チンチン電車の日
だそうです。

 1903年のこの日、東京電車鉄道の路面電車が営業を開始し、東京で初めて路面電車(チンチン電車)が走ったことを記念して制定されまた。


 正式名称は路面電車ですので、全国的な「路面電車の日」はこの日とは別に6月10日で制定しています。


なぜチンチン電車と呼ぶの?

 これには2つの説があり、一つが通行人への警告のために運転士が足で床下の鐘(フートゴング)を鳴らす音がチンチンという音だからという説。

 もう一つは、車掌が運転士にあるいは運転士が車掌に合図を送るために鳴らしていた鐘(ベル)の音に由来しているのではないかという説です。

 その鐘の音の使い分けは以下の通り。

 「チン」=  走行中電車が停留場に近づいたとき「降客があるため停車せよ」または「停車する」



「チンチン」=
動いている時→「降客がないので通過しても良いか」または「良い」

         停車中の時→「乗降がすんだので発車しても良いか」または「良い」



チンチンチンチン」=「直ちに停車せよ」または「停車する(非常停車)」



 こういう使い方だそうですが、これですと、しょっちゅうチンチン鳴らすことになると思いますので、チンチン電車と呼ばれるのも無理はないですね。


 現在でも都電荒川線や阪堺電気軌道の全車両で発車時に聞くことができるそうです。
 戦後はブザーやワンマン化により「チンチン」という音は聞かれなくなった車両が増えたそうですが、懐かしい音として年配の方は思い出されるのではないでしょうか。

 
 路面電車は通常の電車と違い、狭い都市の中でもレールを引きやすく車も通れることもあり、バスに較べてエコということで見直されてきているようですね。

これは次世代路面電車ということでライトレールと呼ばれているそうです。

富山ライトレールなんかお洒落で未来的ですね。


XmasSpecialTLR0605.jpg

 「鉄道むすめ」のラッピング電車もあるそうで(笑)。

→富山ライトレールで『鉄道むすめラッピング電車』出発!!

Cap 482


こんな記事もどうぞ

来たよ(19)  コメント(4)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 19

コメント 4

楽しく生きよう

ワンモアさん済みません。
登録しているRSSで記事更新を知るようにしているのですが、手違いで他の交流が無くなった方の削除作業したときにワンモアさんを消してしまっていたようです。
大変失礼しました。

チンチン電車は実際に車掌さんがならすのを見ながら育ちましたので懐かしいです。
今もやっているかは不明ですが、数年前名鉄の電車(路面ではなく専用の線路を走るJRの電車のような形)でも車掌さんが出発して佳いよと言う合図で、ちんちんと2回鳴らしていました。
by 楽しく生きよう (2014-08-22 16:23) 

johncomeback

西日本には路面電車が多く残っている印象があります。
by johncomeback (2014-08-22 16:42) 

ワンモア

★楽しく生きよう さま
こんばんは〜、いえいいえ全然構わないです。
というか分かりませんでした(笑)
リターンに関わらず、読みたいブログへ訪問していますので、
これからもよろしくです(^o^)

★johncomebackさま
私は関東からあまり出たことがないのですが、
そうなんですね。
荒川の都電ぐらいです。

by ワンモア (2014-08-22 17:47) 

ちょいのり

子供の頃の地元周辺には無かった乗り物だったので、ある意味憧れだったです^^
(静岡県・伊豆にもあったらしいのですが・・・生まれる前だったし^^; 初めてが荒川都電だったのですが、めっちゃ感動しました^^ 
 土砂降りにあってずぶ濡れで初体験だったのも今思えば良き思い出ですw)
by ちょいのり (2014-08-23 03:52) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。