SSブログ

猫まっしぐら、アメリカ海軍”キャット”シリーズ

Cap 1,042.jpg
ピクシーボブです。うっ!かわいいい


 実は米軍機ってあまり勉強していないのです。徹底した合理性と無骨なデザインは、燃費度外視の昔のアメ車のようで、魅力的な機体も多いと思うのですが、日本とは間逆な豊富な資金力と工業技術が羨ましくもあり、悔しくもありというところでしょうか(笑)。
 個人的には米陸軍の方が米海軍機よりカラーバリエーションが豊富で好みではあります(^^ゞ

 今回は、前回の記事の補足になるかたちで、アメリカ海軍機”キャット”シリーズのお話を。

●「零戦とは格闘戦をするな」で、やられキャラ的な扱いをされた”ワイルドキャット” F4F

Cap 1,043.jpg
ワイルドだろぉ~


 ワイルドキャットは、山猫野良猫という意味ですが、人になつかないということから”意地悪女”という意味もあるそうで。初飛行は1937年。いずれライバルとなる零戦よりも2年も前に開発・初飛行をしています。
 途中からゼネラル・モーターズ社に生産が移り、F4F-8は、「FM-2」と呼ばれるようになります。

 海軍機ですので空母の運用を第1に設計はされていますが、最初は固定翼機でしたので扱いが悪く、F4F-4型から折り畳み翼になりました。翼端だけちょこっと折りたたむ零戦21型とは異なり、徹底した改造をしていますね。
 これで、空母にも沢山収容できるようになったのは良いのですが、このことから重量もかさみ、甲板が狭くて短い護衛空母には適さないとされてしまいます。
 なにせ重いので、着艦しても
脚を破損したり、甲板から海に落ちたり。
 アメリカはそれでも護衛空母に予備機を沢山積んでいますので、そんなに困らなかったそうですが・・・。

Cap 1,048.jpg
100隻以上生産された護衛空母。
正規空母の約半分の大きさで、20〜30機程度の搭載力。
貨物船や商船を改造してつくられたものも多い。


 後継機のF6FやF4Uコルセアはもっと大重量です。そこで、せめて護衛空母に搭載するF4Fはもっと軽量化しようよという話になり、XF4F-8を開発します(X番号は試作機ナンバー)。
 鋳造式の軽いシリンダーをもつエンジンを開発して、100kgも減量に成功して、上昇力と運動性能の向上につながりましたが、過給器を2→1段にスペックダウンしたため中高度以上での性能は低下しました。
 この軽量化した機体は、ゼネラル・モーターズ社で1942年末からFM-2として投入され、主に「護衛空母」に搭載されます。低空任務や特攻機の迎撃に活躍したので、このスペックダウンも全然気にならなかったそうで。

 零戦と最初に戦った海軍機ですので、まともに格闘戦を行いコテンパにやられます。しかし、零戦の弱点を見抜いた後は、零戦の得意な格闘戦を避け、数と防弾性能の優位な消耗戦で戦局の逆転の立役者となっていきました。アメリカ海軍機の中では一番の功労者かもしれませんね。

 小さい甲板では扱いずらかった、なつきにくい山猫も、最後まで戦い、”ワイルド”な名に相応しい活躍をしたと思います。

 ●日本にとっては正に"地獄の猫”。2,000馬力のF6F

Cap 1,044.jpg
小さく収納、大きく使えるヘルキャット。


 F4Fの後継機は、”地獄の猫” ヘルキャットです。性悪女意地悪女という意味もあるそうで。
 初飛行は1942年6月なので、ちょうど日本がミッドウェー海戦で大損害を受けた頃ですね。戦局の逆転する頃に登場ですので、アメリカの勝利の象徴の一つの飛行機でもあると思います。

 よく誤解されるのが、「零戦に対抗するために急遽開発された戦闘機」という話があるのですが、これはまったく違います。元々は先に開発されていたF4Uコルセアの”保険”としての機体で、新技術も採用しない保守的、堅実な設計となっています。
 ですので、エンジンも2,000馬力に相応しい大柄な機体になり、重量増加もエンジンのパワーでカバーするというアメリカらしい考え方の飛行機といえます。
 なんせ、重いために着艦時に脚が折れたり、海に転落する事故も多かったのですが、後方の護衛空母が補充機をたんまり搭載していたので大きな問題にならなかったとか・・・。「代りが沢山あるから問題無いじゃん」という発想なのでしょうか(苦笑)。

 戦争が終わった時、アメリカ本土に帰る途中に、もういらないからといって、F6Fを海に捨てたという話もありますが、アメリカらしい合理主義というか、日本からしたら贅沢すぎて嫌な話ですね(笑) 。いらないならくれっ。

 日本のパイロットたちもこのF6Fの運動性能には苦戦させられたそうで、主力機であったF4Uコルセアよりも手強い相手として認識していたようです。日本にとってはまさに地獄の猫、そして嫌がらせナンバー1の飛行機だったかもしれません。

 ●戦争には間に合わなかったけど平和の空で大活躍、名前は皮肉にも"勇敢な闘士”。最強のレシプロ艦上戦闘機。

Cap 1,046.jpg
アクロバットチームやエアレースで大活躍。


 ねこシリーズの最後は”ベアキャット” F8Fです。ビントロングというクマネコの愛称だそうですが、え、これ猫?猫なの?

Cap 1,045.jpg


 ベアキャットは今までのキャットシリーズのように女性の意味はなく、”勇敢な闘士”という、戦争には一番相応しい愛称がつきましたが、実戦配備のうちに戦争が終わるという皮肉な結果に。
 性能も2,100馬力で零戦の約倍の出力エンジン。さらに零戦よりも小型で総合性能では零戦を凌駕したといいます。この「小型の機体に大出力エンジン」という組み合わせはドイツのFw190の鹵獲レポートが影響していると言われています。
 「エンジンも大きくなったんだから機体もそれに合わせて大きくすればいいじゃん」という今までのアメリカらしい発想はやめて(笑)、護衛空母でも使えるように徹底的に機体設計を洗練した飛行機になっています。
 全長8.61m、全幅10.92mと零戦よりも一回り小型の機体でエンジン出力が零戦の倍近いという恐ろしさです。
 開発も1943年11月からスタートし、その9ヶ月後には初飛行、そして6ヶ月後には最初の生産機がロールアウトという、アメリカの本気の工業力を見せつけた機体となりました。

 しかし、最初の実戦部隊が日本に向かっている途中で終戦となったため、日本機との実戦は行われることなく終わってしまいました。
 性能は、本気のアメリカ海軍が開発したので米陸軍のP-51と並び最強のレシプロ戦闘機、艦上戦闘機と評されることもあります。
 折しも時代はプロペラ機からジェット機への移行期間でせっかくの高性能機もわずか1,300機あまりで生産が終了(F4Fは約7,700機、F6Fは約12,300機)、多くの数の機体が民間に払い下げられるかたちになった悲運の飛行機です。

 しかし、実戦で使われていない、いわば新品で、これだけ高性能機ですから、アクロバットやエアレース用の機体として一躍大人気に。現在も大規模な改造を施された機体がアメリカの空を飛んでいます。
 ちなみにプロペラ機として850km/hの最高速度記録を出した「Rare Bear」という飛行機は、このF8Fの改造レーサー機です。
 

Cap 1,047.jpg
キャノピー低っ!

 

 さて手持ちのコレクションで大きさを比較してみましょう。といってもあまりアメリカ機はコレクションに加えていないのです。

 零戦22型、F4Uコルセア、そしてF6Fヘルキャットを並べてみました。

zeroF4F.jpg
零戦が一回り小さいのが分かります。



 キャットシリーズとの比較画像がこちら(厳密ではないかもしれませんがあしからず)。
零戦と比較すると、F4F→F6F→F8Fと、大きくなって、小さくなったのが分かりますね。設計思想の変化が見て取れます。

Cap 1,049.jpg

それにしてもこのウイングクラブコレクションL2のF6F,
よく出来ている・・・・。
F6F.jpg

模型情報

最後に模型情報を。アメリカを代表する飛行機たちだけあって食玩も何回も出ています。

F4Fワイルドキャットは、ウイングクラブコレクションPart2、ウイングキットコレクションVol.10、そしてFM-2としてSWEETからプラモデルで発売されていま
す。

F6Fヘルキャット
は、ウイングクラブコレクションL2、ウイングキットコレクションVol.10で発売、F8Fベアキャットは、ウイングキットコレクションVol.3で発売されています

 P-51Dと並ぶ最強機の名高いベアキャット、もっと種類があっても良いですね。

キャットシリーズ.jpg

アシタのデカールでF8Fのブルーエンジェルスチーム機が製作できます♪
こんな記事もどうぞ

来たよ(41)  コメント(4)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 41

コメント 4

ロートレー

ワンモアさんの幅広い豊富な知識と巧みな文章力で
アメリカ海軍キャットシリーズを堪能させて頂きました。
まるで本屋で立ち読みしてしまったような満足感です!
by ロートレー (2015-03-04 14:15) 

楽しく生きよう

替わりはいくらでもある。
更に性能は比較にならないほど高く。
アメリカは強い国ですね。
by 楽しく生きよう (2015-03-04 17:45) 

タイド☆マン

防弾 防漏装備もあり 
弾も沢山 積めて パイロットも大事にする
日本とは真逆の発想 
考え方をするアメリカが作った戦闘機の代表ですね

早速のアップありがとうございました☆☆☆
by タイド☆マン (2015-03-04 22:35) 

ワンモア

★ ロートレーさま
 ありがとうございます〜^^
 このブログで、うちの子を飛行機の世界に引きずりこもうと考えてもいますので、なるべく初心者にも分かるようにとこころがけております^^;

★楽しく生きようさま
 強いけど嫌味になるくらい差を見せてくれますね(苦笑

★タイド☆マンさま
 エンジン出力の余裕の差が、かなり影響を与えているのではと思います。羨ましい・・・・。
 
by ワンモア (2015-03-06 02:40) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。