SSブログ

道の駅「にのみや」と二宮金次郎

 昔はどこの小学校にも建てられていた「二宮金次郎(二宮尊徳)」の銅像。最近は本当に見なくなりましたね。

f3e8b462ed39ae0657b8ade7a8caf284_s.jpg

 ここは、栃木と茨城の県境にある道の駅「にのみや」。二宮金次郎にゆかりのある地なので、銅像は道の駅でも見ることができるのです。

ninomiya_michinoeki.jpg


 顔がなんかリアルすぎて、こういう人いるよなという感じ。

二宮金次郎_01.jpg


 なんか・・・^^;

二宮金次郎_03.jpg


 ここ真岡市は、いちごの生産量日本一の栃木県(全国の約15%で254,000トン)の中でも7,000トンもの生産量を誇るいちごの名産地なのです。

いじご.jpg

 なので、道の駅のスウィーツ工房では、とちおとめを使用したジェラートが大人気で、週末は行列になっています。

いちご工房.jpg

 他にも、とちおとめのロールケーキとかシュークリームも人気です。

とちおとめ.jpg

 出張などで茨城県へ行く際には、行き帰りには結構寄る所で、名所案内など結構、見どころがありますよ。

真岡市.jpg
クリックで拡大

二宮金次郎尊顔.jpg この芳賀郡の二宮町は、今は真岡市に編集されてしまい、二宮地区になってしまいましたが、その名の通り、この場所は二宮尊徳(1787〜1856)にちなんでいます。

 生まれは神奈川県の小田原ですが、村おこしの才能を認められ、各地の救済に乗り出します。ここの野州桜町(二宮町の前の名)の復興では実に26年間にも長きに渡って行っているのです。

 この桜町でのエピソードでは、夏前の茄子を食べたところ、秋茄子の味がしたことから冷夏を予測し、冷害に強いヒエを植えさせたことで、天保の大飢饉を乗り切った話が有名ですね。

焼きナス.jpg



 この近くに二宮尊徳資料館がありますので、興味がある方は是非、お立ち寄りすることをオススメします。
 当時の村人たちからすれば、命を救ってくれる救世主、正に生き神様。日光の今市にて二宮尊徳が亡くなった直後にすぐに神社ができたのも自然なことかもしれません。

 さて、この二宮尊徳、貧しく苦労しながらも努力と勤勉の姿勢が、大日本帝国の教育方針と合っていたので、「尋常小学修身書」に載り、唱歌もでき、多くの銅像が全国の小学校に建てられました。
 
 薪を担ぎながらも勉強をする少年時代の二宮金次郎像を明治天皇がお気に召したことがきっかけになって、このデザインが一般的になりました。

 でも、なかにはこんな金次郎像も^^

f56f2327ee3fca1 copy.jpg
疲れたのか座って堂々と勉強しています(笑)
神奈川県の豊川小学校HPより

 

二宮金次郎.jpg
二宮本家の菩提寺「善栄寺」境内の「二宮金次郎少年勉学の像」



 戦後は、軍国主義の象徴にされ、打ち壊しされたものも多いのですが、金次郎自身に対するGHQの評価は悪くなかったそうです。いえ、むしろ民主主義の手本であるという賞賛の声も。

 国策に利用されたことで時代に翻弄された金次郎ですが、彼本来の業績が消えるものではないと思います。しかし、ここへ来てまた金次郎の銅像が厳しい目に晒されているそうで。

 それは、最近のスマホの「ながら歩きが危険」という理由と同じで、「歩きながら本を読むのは危険」とか、「現在では子供に働かせるのは児童虐待に当たるから相応しくない」とか

「拾ってきた薪も、無断だから窃盗にあたる」「この薪を背負ったスタイルは児童虐待の真っ最中のスタイルなので、DVを子供に見せるべきではない」との声も^^;

 
以上のような声もあり、銅像自体の老朽化に伴い、修復せずに、各地で撤去が進んでいるそうです。
 えー教育現場はどうなっているんでしょう? それとも今の親がおかしくなっているのでしょうか?
 自分は、金次郎像は小学校には残して欲しいなぁと願わずにいられません。

 
 二宮尊徳終焉の地、日光市の今市では実に20個以上の像がありますが、最近の風潮を受け、座った像も出てきました^^;
 
 小学校の七不思議の代表格が無くなるのは実に寂しいです^^;

 栃木県で二宮尊徳巡りをするなら、ここ真岡市と日光市の2箇所がオススメです。

 

20120210-151712.JPG
 二宮尊徳資料館
真岡市物井2013-2



Cap 49.jpg
(Google Maps)
報徳二宮神社
栃木県日光市今市743

ご利益
経営、商売繁盛、学問、立身出世
 


こんな記事もどうぞ

来たよ(53)  コメント(8)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 53

コメント 8

johncomeback

45年前に卒業した小学校に居た
金次郎少年は、今も居るのだろうか(-_-;)
by johncomeback (2016-05-30 14:26) 

caveruna

金次郎像と白い百葉箱は、
小学校にあるべきものでしょーー♪
by caveruna (2016-05-30 15:37) 

Hide

こんにちは!久し振りに二宮さんの銅像を見ました!
一枚目の銅像写真ですが。今の子供ではスマホになり
そうですが・・・何を背負わせましょう?
by Hide (2016-05-30 16:13) 

タイド☆マン

父親の転勤で 小学校を2回 転校しましたが
どの学校にも 金次郎さんの銅像は無かったですね
ちなみに幼稚園は1回 高校も1回 してます (笑)

>戦車長
 ご安心ください おぢさんは もう載せませんから (笑)
by タイド☆マン (2016-05-30 19:57) 

kinkin

「にのみや」って言ったから、自分が住む隣町の、二宮かと
思ったら、そっちだったんですね^^;
神奈川の二宮って「二宮さん」割りと多いんですよ。
by kinkin (2016-05-30 20:41) 

ワンモア

★johncomeback さま
 こんばんは〜。老朽化に伴い、無くなっている小学校が多いみたいですよ( ˘•ω•˘ )

★caverunaさま
 白い百葉箱、あっそういえば、ありました!中に温度計が入っているんですよね^^ 懐かしい〜!
 
★Hideさま
 >今の子供ではスマホになりそうですが・・・何を背負わせましょう?
 労働をさせると罰せられるので、日本の将来でも背負ってもらいましょう^^;

★タイド☆マンさま
 そうですかぁ、うちは二宮尊徳と縁がある県なので、まだ多いのかもしれませんね(´・ω・`)

★kinkinさま
 二宮町は二宮尊徳のお名前から頂いているので、本家はそちらなのですね^^。栃木は本当にお世話になっております。
 小田原の方も参拝に行きたいなぁ。
by ワンモア (2016-05-30 23:08) 

ちょいのり

ながら歩きとは全く別物なのに・・・時代の流れなのでしょうか(考え方も変わっちゃうんだなあ・・・)
廃校巡りも結構してましたが、古いとこには大抵ありました^^
でも一人なので結構人型の物ってビビったりしますw

by ちょいのり (2016-05-31 10:44) 

ワンモア

★ちょいのりさま
 学校の階段でも、歩き出す金次郎像ってありますよね^^;
 廃校の銅像は結構、怖いかもです。
by ワンモア (2016-05-31 23:37) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 1/144ヒコーキ工房 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。